女性の皆さんが誰しも一度は悩む症状……それが「便秘」です。これは、一般的には3日間以上排便がない人や週に3回以下しか排便がない状態を指すものです。
“一般的には”と記載したのには理由がありまして、最近の医療現場では、人それぞれの体質や環境によって排便間隔が異なるので、毎日便が出ない人は便秘だという認識とは変わってきているようなのです。
他にも、毎日排便があるものの残弁感があったり、排便が困難だったりする人も、実は便秘症と診断されてしまいます。……うーん、困った。出ないのも困りますが、出たはいいものの残っているような気がするのも辛いですよね。
僕は男性なので、女性の皆さんが苦しむような「お腹が張ってつらい」タイプの便秘はあまり経験しません。けれども、なんとなく残便感があったり、排便のときにいきむようなことはしょっちゅうありまして……。
そこで今回は、性別や年齢を問わず簡単にできる便秘対策を紹介したいと思います。健康的な食事を摂って、スッキリ元気な体を目指しましょう!
最強の便秘対策メニューとは?
僕の考えでは、しっかりと食事を食べて、しっかりと出すことが健康的な体に結びつくと思うのです。そこで、便秘対策に必要な「食物繊維」と「水分」をしっかり含んだメニューを考えました。腸内にたまった便を柔らかくして、体への負担も少なくするメニュー。
まさに究極か、はたまた至高か!?
グルグルと頭のなかがウォンとうなりそうになりましたが、そこはシンプル・イズ・ベスト。不意にですが、僕の中でとあるメニューが思いつきました。
そう。味噌汁です。
よくよく考えてみると、味噌汁は汁物なので、他のメニューと比較しても十分すぎるほど水分を含んでいます。そして、味噌汁にとって重要なポイントのひとつが、具材です。皆さんは、味噌汁の具材と言えば、どんなものを思い浮かべますか?
僕はと言えば、シンプルに豆腐やわかめ、それにたまねぎやキャベツの味噌汁なんかも甘みがあって美味しいですよね。――そう! 味噌汁の具材と言えば、ヘルシー!
僕が辿り着いた最強の便秘対策メニューは、味噌汁だったのです。
味噌汁 is best !!
シンプル・イズ・ベストであるように、味噌汁・イズ・ベスト!
究極の便秘対策メニューに辿り着きましたが、もちろんこれにもきちんとした理由があります。
まず第一に、味噌汁と言えばやはり「味噌」ですよね。味噌は日本を代表する発酵食品であり、大豆を発酵させたもの。この「発酵」こそ、日本が誇るデトックス調味料への手助けをしていたのです。
味噌作りによって大豆が発酵したことで、メラノイジンと呼ばれる旨み・色み成分が生まれます。これらの成分には腸内の善玉菌を増やす作用があるので、腸内環境が正常化し、結果として、自然なお通じが生まれやすくなります。
さらに、大切なのが具材のチョイス。わかめなどの海藻類は、少量でもお腹の中で膨らんで腹持ちも良いですし、海藻がもつヌメヌメパワーは、カチカチに固まってしまった便を柔らかくする作用があります。
味噌汁では定番具材の野菜たちも、食物繊維をふんだんに含んでいるので、お通じの改善にはもってこいの食材です。しかも、火を通すことで野菜のカサが減り、無理なく大量に野菜を食べられる点も良いですね。
うん。まさに便秘改善に「味噌汁・イズ・ベスト!」。それに味噌汁なら毎日の食卓にも並べやすい。まさに、最強の便秘対策メニューですね。
さらにグレードアップし「豚汁」もオススメ
味噌汁が、便秘対策にもってこいの1品であるとお伝えしました。私たち日本人の舌にはとっても馴染みの深い味噌汁ですが、ワンランク上にグレードアップした豚汁も、便秘対策や腸内のデトックス効果が大きい1品です。
というのも、美魔女としても有名な杉本彩さんは「デトックス豚汁」と名付けて、よく食卓に並べているそうです。紹介されている材料も、豚バラ肉、ごぼう、大根、ニンジン、こんにゃく、長ネギ、水、日本酒、みそ、七味唐辛子、ごま油と、ごくごく一般的な豚汁の材料です。
作り方のポイントは、こんにゃくは手でちぎり、大根やニンジンなどは大きめに切ること。そして、じっくりと野菜に火を通すことです。
こんにゃくに含まれるグルコマンナンという成分には、腸の中を綺麗に掃除してくれる作用があります。加えて、味噌が持つ酵素のパワー。そして野菜たちが持つ食物繊維が便を柔らかくしてくれるので、まさに便秘対策やデトックスにうってつけの1品です。
杉本彩さんも、「デトックス味噌汁」としてTV番組でこの豚汁を紹介していました。味噌汁よりもグレードアップし、栄養も満点! 僕も、味噌汁よりも豚汁の方が肉が入っている分、すこし豪華に感じます。
味噌汁に興味が出てきたあなたへ、過去にこんな記事も書いております。
「PEAホルモンを制する者が恋愛を制す!相手を惚れさせる最高に旨い味噌汁レシピ」
ぜひ参考にしてみてください!