ダイエットと言えば、辛い・しんどい・心が折れるなどなど、どちらかと言えば「きつくて辛い」イメージがありますよね。

 

「あーあ。どこかに楽に痩せる方法はないかなー」

 

――なんて、某ネコ型ロボットの登場を待ち望んでいる人もいるでしょう。

 

僕も万能な某ネコ型ロボットの力を借りて、「ダンディーかつ素敵なおじ様に変えてよ~」なんてお願いしてみたいと、少々現実逃避をしてみました。

 

ダイエット中は自分の体型にばかり注目してしまいますが、周囲をよーく見てみると、大食いなのに痩せている人って意外といますよね。

 

お酒の席ではビールや焼酎などの酒類も多く飲むし、おつまみもたくさん食べる。だけど太らない。そんな人を見かけて、思わず「うらやましい」なんて本音が出てしまいます。

 

では、どうして「痩せの大食い」が実現できるのでしょうか?

それは、“痩せる”体質の持ち主が割と多いため、太りにくいのです。

 

そこで今回は、楽に痩せる方法はないけれど、痩せる体質に変わるための3つの理由を紹介します。皆さんもぜひ、僕と一緒に「痩せ体質」を目指してみませんか?

 

ポイントは「筋肉」にあり!

252_02

では実際に、痩せ体質の人たちの特徴をまとめてみます。

 

彼らには、適度な脂肪がついています。つまり、太りすぎてもいないし、痩せすぎてもいないということですね。さらに食生活もごくごく普通で、好きなものを適度に選んで食べているという人が多いようです。

 

――あれ? ここまで書いてみると、痩せ体質ってもしかしてDNAレベルの問題なのかとも思いますよね。もちろん、遺伝子レベルで太りやすい、あるいは太りにくいなんて体質の人もいます。……が、今回はこのような遺伝子レベルの問題は置いておきましょう。

 

痩せ体質の人に共通して言えるのは、「筋肉が適度に発達している」という点です。

 

というのも、体には基礎代謝があります。体に良質な筋肉が蓄えてあれば、基礎代謝も上がります。つまり、ただ寝ているだけの時間ですら、消費しているカロリーに差が出てくるのです。

 

痩せようと考えるときには、体重だけでなく、体脂肪率にも注目しましょう。

 

身長160cm・体重53kgという、ごくごく標準的な体重の女性が2人いたとします。1人は体脂肪率が20%、もう1人は体脂肪率が29%。さあ、どちらが太って見えますか……なんて質問すると、同じ体重なのに、体脂肪率の高い人のほうがふくよかに見えますよね。

 

まずは痩せ体質に変わるために、筋トレを日課に加えましょう。

 

規則正しい生活が重要なポイントに

252_03

痩せ体質の人は、ほとんどの人が規則正しい生活を送っています。とは言え、忙しい現代社会において、毎日同じ時間に起きて、食事の時間も一定にして、さらに寝る時間も一緒にするなんて無理だと思っている人も多いのではないでしょうか。

 

仕事や家庭環境にもよりけりですが、まずは可能なかぎり、就寝時間と起床時間は一定に保ちましょう。

 

これは、体と脳に「規則正しい生活サイクル」を覚えさせるための、とても重要な行動になります。規則正しい生活サイクルが整うと、まずは排便周期に変化があわられます。人間が体内の不要なものを出す方法で、一番大きなファクターとなるのが排便です。

 

睡眠に次いで見直すべき内容が、食事です。3食規則正しく、そして夕食は軽めなメニューで済ませることが、体にとっては負担が少ない食事内容となります。

 

「朝ごはんは王様のように、夕食は庶民のように」なんて言葉もあります。摂取カロリーを消費できる朝に栄養を補給して、主に寝るだけの夜は軽めに済ますという食事法ですね。

 

決して無理をして節制した生活を送るのではなく、例えばですが、昼食にとんかつ、からあげといったガッツリとした定食メニューを食べる。そして、夜は炭水化物を控えてみる。こんな少しの工夫だけで、実は痩せ体質に近づくのです。

 

痩せ体質は便秘知らず

252_04

痩せ体質の人は、ほぼ便秘知らずです。

 

便秘にならないので、ぽっこりお腹に悩むこともなく、毎日すっきりデトックス状態なので心も穏やかに保たれている人が多いですね。人間が便秘になる原因はさまざまですが、大きな要因のひとつには、やはり食生活が挙げられます。

 

食べ物を口から食べると、腸内で必要な栄養素が消化・吸収され、いわゆる“食べかす”が大便で排出されます。

 

痩せ体質の人は腸内バランスが整っており、善玉菌と悪玉菌のバランスがとても良い状態を保てているそうです。便秘知らずなので、腸内の悪玉菌が増えないというのも大きな要因ですね。

 

一方、太りがちな体質の人の中には、便秘に悩んでいる人も多いそうです。

 

便がうまく排出されないので、腸内には悪玉菌が増殖します。結果として腸内バランスが乱れ、さらに太りやすくなる……なんて、悪循環スパイラルが完成してしまうのです。

 

現在、便秘になりやすい、もしくはお腹を下しやすい人は要注意!

 

痩せ体質に変わるためには、何はともあれ、まずは腸内に善玉菌を増やします。トクホなど認可を受けている善玉菌を豊富に含んでいるヨーグルトなどを食事にプラスして、健康的な腸へと変えていきましょう。

 

外見と腸の関連性については、以下の記事で深く触れています。ぜひこちらもチェックしてみてください。

外見をキレイにしたければ、腸をキレイにするべき3つの理由

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *