上戸彩さんの笑顔の裏に隠された? 冷え性対策
どんなに冷え性で悩んでいても、明るく素敵な笑顔を見せてくれる女優さん。でも、きっとそこには、何か隠された冷え性対策があるはず。
――ということで、少し調べてみました。
まず最初は、「テレビをつければ見かけない日(時間?)はない」と思われるほどの有名女優にして、ソフトバンク家の長女(?)、上戸彩さん。
裸足にムートンブーツの組み合わせが好きという上戸さんは、現場でも裸足が多いとの話。そんな彼女の防寒対策は、モコモコで肌触りがいいものを身につけたり、ショウガを飲んだりすることなのだそうです。
おお、冷え性対策としては、思っていたよりもシンプルですね。
でもこれじゃあ、マネしても効果が低そうな気がします。
美人はショウガ好き?
それならばと、他にも調べてみました。
まず、平子理沙さんは、オフィシャルブログでも紹介している「ショウガ」にハマっているようです。体に良いということでショウガを積極的に摂取しはじめたようですが、体を温める食材としても注目しているみたいですね。
実際にブログでは、ショウガがたっぷり入った芦屋軒「牛肉つくだに」や、手軽に持ち歩ける粉末ショウガ、京のくすり屋「金時生姜」が紹介されていました。
また、スタイル抜群の入山法子さんにとっての冷え性対策は、美ボディを維持するための絶対条件。そしてここでも、やっぱりショウガが大活躍!
体が冷えると顔色が悪くなり、クマの原因にもなると話している記事も見つかりました。ふむ……確かに、冷えが原因で顔色が悪くなったり、クマやくすみといった症状として現れたりする人もいますね。
そんな彼女のお気に入りは、すりおろしたショウガを紅茶に入れた、ジンジャーティー。
冷え症対策として、ショウガは外せない、マストアイテムなのかもしれません。
年齢を越えた美しさを保つ、中谷美紀さん
「冷え性が美しさを損なう」と聞いたら、改善しない手はありません。
ここでは、“美魔女”世代を代表する、中谷美紀さんを参考にさせていただきましょう。
第一に、マッサージ。
太ももの付け根にある、そけい部と呼ばれる場所にリンパがあります。このリンパをマッサージすると、むくみがとれてスッキリ! 血行が良くなれば末端まで血液が行き渡り、冷え性の改善につながります。
第二に、断食デトックス。
中谷さんは、1~2年に1回ほどの断食に取り組んでいるのだそうですが……これはなかなかと決心が必要になってきますね……。うまいもん食いたい……お酒も飲みたい……。
第三に、爪もみ。
爪の付け根のつぼを押すと免疫力が上がるのだそうです。……うん、これなら、断食よりも手軽にできそうです(どれだけ食欲旺盛なんだ! とはツッコまないでください……)。
そして第四に、漢方薬。
体の調子を見ながら、専門家から処方してもらっているというお話でした。
他にも、中谷美紀さんが取り組んでいる「ジャイロキネシス」は、体幹部のインナーマッスルを鍛えることができる新しいヨガのスタイルです。
……なんだか、どれもおしゃれですね。
ちょっと、やってみたくなってきました。
ブームに乗っかり、爪もみしちゃおう
手軽にできるということでおすすめしたいのは、「爪もみ」ですね。
いつでもどこでもできて継続しやすいので、今からすぐに始めるにはピッタリです。
爪の付け根にはたくさんの神経が集中しており、特に副交感神経のツボとなっています。このツボを刺激することによって、副交感神経を活性化させることができ、血流が促進され、体が温まってきます。
爪もみの方法は、反対側の手の親指と人さし指で、爪の生え際の角をつまむ――というもの。ポイントは、ツボのある爪の生え際の角を特に刺激することと、薬指は行わないことの2つだけ。1本の指につき10秒、それぞれ少し強めに揉んでみてください。
今回は、体の外からの冷え性改善策をご紹介しましたが、逆に中から対策する方法も過去に書いています。よかったら、参考になさってくださいね。