デリーから8時間かけて到着したのは、パキスタンとの国境の町・アムリトサル。
列車から降りた僕は、とてつもなく緊張していました。

 

と言うのも、デリーで得た情報によれば、インドの出国審査で、100ドル以上の所持金を持っていると没収されるというのです。100ドル以下と申告すると、鞄から靴の中まで調べあげられ、身ぐるみをはがされた、という話も聞きました。

 

ただでさえ、貧乏旅行中の僕。
このうえお金をとられたら、イスタンブールどころか日本へも帰れません。

 

僕は、なんとかして所持金を守り抜こうと覚悟をします。
お札をお尻に挟んでパンツをはき、国境へと向かいました――汚い話ですみません(汗)。

 

すると、国境では案の定、役人に所持金を聞かれました。
手持ちよりもかなり少ない金額を言うと、役人は僕の鞄の中を調べ始めます。

 

2

 

「そんなはずないだろ?」と僕の顔を覗き込む役人。
――見れば、こちらの目の動きを観察している様子。

 

「持ってないものは持ってない」と跳ね返す僕。
「これじゃ足りないだろ?」と役人。

 

僕は、顔色を変えずに立っていました……ただし、そっとお尻に力を込めて。ずいぶん長い時間が経った気がしましたが、程なく、役人から「行っていいぞ」との一言が。

 

僕は全身の力が抜けるのを感じながら、外へ出ました。
途端に汗が吹き出したのを覚えています。

 

そうやって、警戒心150%で足を踏み入れたパキスタンの地。ラホールという大きな街でしたが、インドで旅のおそろしさを学んできた僕は、道行く人と目を合わせず、声を掛けられれば睨み返すようにしていました。

 

しかし、半日ほど経つと、街並みも道行く人も、インドとはどうも違うらしいことがわかってきました。人々は異国から来た僕に優しくしてくれますが、かと言って何かを売り込んだり、どこかへ連れていこうとしたりはしないのです。

 

――そうなのです。彼らは、本当に親切なだけなのでした。
僕はさっき睨みつけた人々に悪いことをしたと懺悔し、ようやく緊張がほぐれました。

 

ちなみに、ラホールの街は気温が50℃。喉が渇いて売店を見ると、牛乳が置いてありました。……なんと、常温のまま! ビンを覗き込むと、沸騰しかけていました(笑)。しかし、人々は平気な顔で牛乳を飲んでいます。

 

3

 

「この国の人は、心が大らかで、胃腸が強いらしい」

 

――これが、僕が最初にインプットしたパキスタン情報となりました。
さあ、新たな旅の始まりです!

 

(つづく)

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *