先日、何気なくテレビを見ていると、2つの番組で「腸」をピックアップした番組が放送されていました。

 

ひとつは、「腸内環境を整えると、肌も綺麗になって自然と美しくなる」という内容。
もうひとつは、「腸内環境を整えることで、健康寿命を延ばそう」という内容。

 

これまで『はま通信』でお伝えしてきた内容と、ほぼ同じような番組ですね。僕としては「腸を超きれいにするためには常識常識♪」なんて、鼻歌交じりに番組を見ていました。

 

いや〜、“腸活”がピックアップされることは、とても嬉しく思えます。
少しでも自然な形で美しくなるって、素晴らしいことですよね。

 

そして、腸活に欠かせないものとして、「食物繊維」の存在があります。
――さあ、みなさん、ご自身の食生活を思い返してください。

 

食物繊維、十分に足りていますか?

 

肌は●●をあらわす鏡!?

0300_02

美容業界などで使われている言葉に、「肌は腸をあらわす鏡」というものがあります。

 

実は、腸と肌には密接な関係があり、腸内環境が悪化してくると、肌荒れやくすみ、吹き出物などの症状として現れてしまうのです。

 

「疲れると肌トラブルが~」なんて、嘆く女性も多いですよね。この嘆きに補足しますと、「疲れると腸に負担がかかって、肌トラブルが引き起こされちゃうんです~」という言葉の略になります。……女性の言葉には、いろいろな意味が隠されているのです。

 

他にも男女問わず、飲みすぎたり食べすぎたりすると、肌に皮脂が浮かんでテカテカになった経験はありませんか? 逆に、無理なダイエットや食事制限を行なった次の日には、肌がカサカサと、皮膚が割れたような状態になった経験はありませんか?

 

腸内環境が荒れてくると、このように、肌にダイレクトなダメージとして現れます。

 

食物繊維が美人への鍵

0300_03

そこで登場するのが、「食物繊維」です。

 

食物繊維は腸内環境を整えてくれる、大切な栄養素です。
野菜や海藻類に多く含まれており、ダイエット中の女性の強い味方にもなりますね。

 

食物繊維には「水溶性」と「脂溶性」の2種類があり、バランスよく摂取することが、美人への鍵となります。

 

食物繊維の摂取と言えば、「野菜サラダ」を真っ先に思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。ですが、野菜サラダだけで食物繊維をふんだんに摂取しようと思うと、サラダボウル1杯分の野菜を毎食のように食べる必要が出てきてしまいます。

 

これでは、毎日続けるのはとても難しいですよね。だからこそ、食物繊維をふんだんに摂れるような「献立作り」こそが、美人への鍵になります。

 

ただ食物繊維を補給するだけではなく、水分もしっかりと摂りましょう。
食物繊維+水は、美人への階段を登るためには欠かせない、マストアイテムです。

 

ところで、「芸能人は肌が命!」ではありませんが、むかーし「芸能人は歯が命」なんてCMもありましたよね。芸能人がなぜ美肌なのか。その秘密は、以下の記事を参考にしてみてください。

芸能人はなぜみんな美肌なのか?その理由を考えてみよう

 

食物繊維はほどほどに摂ろう

0300_04

ここで、みなさんにお伝えしないといけない、重要なことがあります。
――それは、食物繊維を摂りすぎないこと!

 

食物繊維は標準摂取量が決められており、1日あたり20~25gが目安となります。過剰に摂取すると、腸内活動が必要以上に活発になり、体内で吸収すべき栄養素までも体外に排出しようとしてしまいます。ですから、摂りすぎには十分に注意しましょう。

 

食物繊維を含む食材としては、野菜の他にも玄米やわかめ、バナナなどにも豊富に含まれています。まずは野菜をベースに、献立を考えてみましょう。

 

日本の伝統的な和食を中心に据えて、主食は玄米に。わかめの味噌汁に、好きな主菜を準備します。デザートには、バナナヨーグルトをおいしく食べることもできますね。

 

このように、1回の食事でいろいろな種類の食材を少しずつ取り入れれば、自然と食物繊維を摂取することができます。さらに、食事のときだけでなく、日中も意識的に水分を補給して、水溶性の食物繊維が溶け出すようにしましょう。

 

すると、数回の食事で、あなたの腸内は劇的ビフォーアフター!
日常生活の献立を見直すことが、実は美人への近道なのですね。

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *