突然ですが、今回からこの「日本FOOD紀行」の内容をちょっとだけリニューアルします!

 

と言うのも、これまでは漬け物を中心にご紹介してきましたが、やはり日本は広かった! 漬け物という狭くも奥深いジャンルにとらわれ過ぎず、みなさんにもっともっとおいしいものを紹介したいのです。

 

ですから今後は、「日本各地にあるおいしい発酵食品」という形に枠を広げて、さまざまな食べ物を紹介していこうと思います。

 

もちろん、漬け物は日本が誇る発酵食品の文化です。ですが、“発酵食品”は漬け物だけではありませんよね。味噌や醤油も発酵させて作っていますし、大きく分ければ、パンも発酵を利用して作った食品です。

 

今回は、私たちの生活にも定着している発酵食品「ヨーグルト」について、ぜひおすすめしたいものを見つけましたので、そちらを紹介します。

 

それが、岡山県の蒜山高原名物「蒜山高原ヨーグルト」です。

 

蒜山ジャージー牛が導入されて60年

0330_02

全国各地にさまざまなブランド牛がありますが、岡山県と言えば蒜山ジャージー牛ですね。もしくは、最近ブームのB級グルメフェス系で、「蒜山高原焼きそば」の名前を聞いたことのある人もいるかもしれません。

 

そんな蒜山は、岡山県内でも北部に位置します。
具体的には、鳥取県との県境。岡山市内からも少し遠いイメージがありますね。

 

しかし一方で、大阪からは実は車で2時間半ほどの距離。当然、岡山市内からならばもっと近いので、中国地方や近畿地方からのドライブスポットとしても人気があります。

 

そんな蒜山ですが、ジャージー牛ブランドが定着しているだけあり、あちらこちらで放牧されている牛を見ることができます。おいしい牛乳や食肉を育むために、蒜山高原の大自然に囲まれた場所で、牛たちものびのびと育てられているのですね。

 

乳臭さが少なく、甘みが強い!

0330_03
(出典:蒜山酪農ネットショップ メディアで話題!保存料・安定剤不使用 安心・安全なおいしい蒜山ジャージーヨーグルト

 

実際にジャージー牛の製品を食べてみると、多くの人がその「甘さ」に驚きます。

 

全国各地にも、さまざまな乳製品の特産品ってありますよね。
日本は乳製品の生産も盛んですから、それぞれのご当地乳製品も数多く存在します。

 

そんななかでも、僕は蒜山ジャージー系のヨーグルトをおすすめしたい!

 

蒜山ジャージーヨーグルトは、ご当地ヨーグルトグランプリで金賞を受賞した、有名かつ人気の逸品。味は濃厚で、牛乳特有の乳臭さも少なめです。

 

加工に使われているのも、砂糖と香料のみ。保存料が使われていないので、体にも優しいんです。
ちなみに、市販されている比較的安価(3P98円とかの特売品ですね)なヨーグルトは、栄養面もさることながら、乳製品のなかでも長期間保存がきくように保存料が含まれています。

 

ですから、可能なかぎり添加物を減らした生活を心がけたい僕としては、賞味期限は短いものの、保存料なしでおいしくいただける蒜山ヨーグルトをおすすめしたいのです。

 

乳酸菌入りヨーグルトが人気商品に

0330_04
(出典:蒜山酪農ネットショップ メディアで話題!保存料・安定剤不使用 安心・安全なおいしい蒜山ジャージーヨーグルト

 

蒜山みやげ定番のヨーグルトですが、最近は乳酸菌入りタイプの商品が人気だそうです。腸内フローラを改善する効果が期待できる菌、プロバイオティクスN-1乳酸菌を含んでおり、生きたまま腸まで届くというメリットがあります。

 

ヨーグルトそのものに乳酸菌は含まれていますが、「特定の効能が期待できる乳酸菌が入っている」と言われると、つい食べたくなっちゃいますよね。肝心の味は濃厚かつ甘みがあり、年代や性別を問わず食べやすいと評判です。

 

ちなみに、蒜山ヨーグルトは通信販売も行われています。売れ筋を見ると、食べるヨーグルトだけでなく、飲むヨーグルトも人気! ヨーグルトの濃さはそのままに、飲みやすく加工されています。毎日のようにヨーグルトを食べるのが面倒な人は、手軽に飲める商品もおすすめですよ。

 

他にも蒜山ジャージー牛乳を使った加工品は多く、ケーキやお菓子、現地ではマフィンやパンなどにも使われています。大自然の中で味わうジャージー牛乳も格別なので、岡山県を訪れる際にはぜひ、蒜山高原にも立ち寄ってみてくださいね。

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *