突然ですが、今回は「聞くに聞けない用語集」と題して、気になる用語についてご説明しようと思います。

 

テレビやラジオ、雑誌などで、美容や健康について特集していない日は1日もない――そう断言できるほど、昨今は美容・健康への意識が高まっていると言えますね。かくゆう僕も、自ら“健康オタク”を名乗るほど、体の内側から美しくなるべく日々研究している人間です。

 

しかし、いわゆる「専門用語」が登場すると、たまに困ったことになります。なんとなく意味はわかるものの、「結局、これって何なの?」なんて、言葉の壁(“用語”の壁でしょうか)にぶち当たることもあるんですよね……。

 

――というわけで、今回のテーマはずばり「『ミネラル』って何?」です。

 

当ブログでも過去に何度も登場した、この「ミネラル」。なんとなくわかったような気がしているものの、いざ説明しようとすると難しい「ミネラル」について、おさらいしてみましょう。

 

「ミネラル」って、何?

0408_02

当ブログの読者のみなさんのなかにも、人には言えないアレコレがあるのではないでしょうか。

 

「周りと話を合わせるために、何となく空気を読んでいる感じ……」
「よくわからないけど、いまさら聞くに聞けないよ……」

 

このようなモヤモヤは、普段の会話のなかでもわきあがってくるもの。
特に、美容・健康に対する意識が高いみなさんであれば、なおさらかと思います。

 

――「ミネラル」って、結局のところ、どのようなものなのでしょうか。

 

美容や健康の話題になると、結構な頻度で「ミネラル」という言葉が登場します。
実際、美容・健康の分野では大切な要素であり、欠かせないものとも言えます。

 

でも、いざ改まって「ミネラルって何?」と聞かれると、なんとなく「栄養素だよ」と答えてしまう人も多いのではないでしょうか。

 

実はこの「ミネラル」、本来の意味は“無機物”を指すものです。

 

僕たちの体は、40種類以上の元素によって構成されています。特に、炭素・水素・酸素・窒素の4元素が約96%を占めており、残りの約4%がミネラルです。

 

こう考えると、人間の体は実にシンプルにできていますが、残りの約4%であるミネラルの内訳を見ると――なんと、114もの種類が存在しています。114種類ものミネラル……さすがに、すべてを説明するのは難しいですね……。

 

114種類のミネラルを摂ろう!

0408_03

ここまで、「ミネラル」という単語をざっくりと紹介しました。

 

と言っても、「ミネラルは114種類の元素である」と言われても、いまいちピンときませんよね……。正直、僕もピンときません(笑)。いったい、何をどれだけ摂ればいいのか、もう頭の中がパニック状態かと思います。

 

でも、大丈夫!

 

114種類のミネラルのうち、体に必要なのは約70種類と言われています。さらに、人間が生きるうえで欠かせないミネラルに絞ると、全16種類。最初は114と数が多かったものの、16種類まで減れば「この数だったら覚えられるかも」と希望が出てきますね。

 

この人間に欠かせないミネラルを、「必須ミネラル」と呼びます。

 

必須ミネラルを列挙しますと、カルシウム、カリウム、リン、硫黄、塩素、ナトリウム、マグネシウム、亜鉛、クロム、コバルト、セレン、鉄、銅、マンガン、モリブデン、ヨウ素。この16種類です。聞いたことのある名前もいくつか見受けられるのではないでしょうか。

 

16種類の必須ミネラルを必ず摂れる食材は?

0408_04

人間の体に必要不可欠な全16種類の必須ミネラルですが、さらに細かく「主要ミネラル」と「微量ミネラル」に分けられています。

 

主要ミネラルは、厚生労働省が1日の摂取目標量を定めている、言わば体を作るために必要な栄養素。全部で7種類あり、カルシウム、リン、カリウム、硫黄、塩素、ナトリウム、マグネシウムです。

 

まずは、この7種類のミネラルを毎日の食事で補うようにしましょう。

 

主要ミネラルを豊富に含んでいる食材としては、桜えび、うるめいわし、焼きノリ、乾燥わかめ、切干大根といった、乾物が多く挙げられます。また、意外かと思われるのが、ゆで卵にも必須ミネラルが豊富に含まれています。

 

このように、7種類のミネラルを中心に考えると、意外といろいろな食材に含まれていることがわかりますね。他にも、野菜、果物、きのこ類、豆類、芋類など、ミネラルが豊富な食材はとっても多いんです。

 

だからこそ、さまざまな食材を取り入れたバランスの良い食事が推奨されるわけですね。

 

――そうそう、ミネラルと言えば、「ミネラルウォーター」が思い浮かぶ人も多いのではないかと思います。ミネラルウォーターについては過去に調査済みなので、よろしければ以下の記事もどうぞ!

ミネラルウォーターは水道水よりもミネラルが多いのか?

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *