TBS系列で放送されている火曜10時のドラマ『カルテット』。今週もSNSを中心に大きな話題を集めています。
実に興味深いシーンが多く、例えば第1話では「鳥の唐揚げにレモンを無断でかけるのはありか? なしか?」なんて、日常で「あるある!」と言いたくなるシーンも満載。普段ドラマを見ていないという人にもぜひおすすめしたい作品です。
さて、ドラマ本編の感想と共に、出演者についても語りたいと思います。
ドラマのメインキャストは、松たか子さん、満島ひかりさん、高橋一生さん、松田龍平さんの4人。特に主演を務める松たか子さんはメイン4人の中では最年長ですが、年齢を感じさせない美貌の持ち主でもあります。
ドラマの展開も気になりますが、今回はそんな、松たか子さんの美肌の秘訣に迫ってみましょう。
芸能一家で育ったお嬢様には意外と破天荒な一面も?
それでは改めて、松たか子さんのプロフィールを確認しましょう。
松たか子さんは、1977年6月10日生まれ。現在39歳で、2015年に第一子を出産。さらに日本舞踊の世界では、日本舞踊松本流名取、初代・松本幸華の名前を持っています。つまり、女優であり、母であり、日本舞踊の名取であるわけですね。
いや~、天は二物を与えずと言いますが、松さんのプロフィールを見ると、“何物”を与えるのだろう……? と思ってしまいますね。
さらに、父親は歌舞伎俳優として活躍した九代目松本幸四郎さん。母親は実業家の藤間紀子さん。兄姉も芸能人で、姉は女優の松本紀保さん、兄は歌舞伎俳優の七代目市川染五郎さん、そして夫はミュージシャンと、まさに「日本を代表する芸能一家」の出身です。
最近は、松さんが日本語吹き替えを担当したディズニー映画『アナと雪の女王』での活躍が注目されました。日本語版「Let It Go」はの歌声は言うに及ばず、声優としても高い評価を受けました。
お嬢様街道を突き進み、芸能界でも大活躍なのかと思えば、その一方ではヘビースモーカーでもあるとか。プライベートでは、意外と破天荒な一面も持ち合わせているようです。
煙草は肌に悪影響を与えないの?
いつも白くて美しいイメージのある、松さんの美肌。ですが世間一般では、煙草は肌の大敵! 美肌を維持したかったら禁煙しろ! ――という、過激な表現もたまに見かけます。
もちろん煙草は、百害あって一利なし。肌に与える悪影響があるかないかと言えば、当然あります。煙草に含まれるニコチンやタールは、体内に含まれるビタミンCを急激に消耗するため、煙草を4本も吸えば、1日分のビタミンCを一気に消費してしまうほどなのです。
ビタミンCが不足すると、ハリや弾力を保つために必要なコラーゲンの生成が遅くなってしまいます。一般的にではありますが、喫煙者は非喫煙者と比べて、ほうれい線や細かなシワが目立ちやすいと言われているんです。
女優メイクを施している普段の松さんの肌からは、すこーしイメージしにくいですよね。実はここに、松さんの煙草に負けない美肌の秘訣が隠されていました!
ところで、ビタミンCと言えばレモン! ――ですが、なぜレモンなのか、考えたことってありませんか? 過去に以下のような記事をまとめていますので、興味のある方はご覧になってください。
「ビタミンCは何故いつも「レモン○個分」に例えられるのか?」
松さんの好きなものは生姜と酵素と……?
松さんは、プライベートではとにかく体を温めることを意識した生活を心がけているそうです。飲み物は温かいものを中心に、体を冷やさないことが大切と考えているとのこと。
また、自宅ではアロマオイルを活用して、リラックスできる環境を整えているそうです。さらに2014年からは、朝に酵素ドリンクを飲む生活がスタート! 朝起きたときの人間の体は水分も栄養もすっからかんなため、この「朝酵素」は理にかなっています。
わかりやすく“すっからかん”と書きましたが、要するに、人間は睡眠時にも水分を消費しているわけです。加えて、食事によって摂取した栄養素も寝ているあいだに体内に蓄えられますから、朝にはすっからかんの状態になってしまうのです。
そこで、腸内に酵素を取り込む。酵素は腸内に善玉菌を増やしてくれますから、毎日続けることで体調を崩しにくくなるわけです。
ほかにも松さんは、冷蔵庫に生姜を常備されているとの話。生姜といえば、血行促進効果が高い食品のひとつですね。冷えと戦う女性にとっては、欠かせない食品です。
そんな松さんですが、一番好きな食べ物は「蕎麦」だと公言しています。蕎麦は低GI食品――つまり血糖値を上げにくく、白米やうどん・パスタと比べると太りにくい食品なんです。
こうして見ると、松さんの食習慣は健康そのもの! 酵素+生姜+蕎麦の組み合わせはヘルシーですし、体に嬉しい効果もたくさんあります。
今年に入ってから、テレビで見た松さんが実年齢よりも若々しく感じられたのは、妊娠・出産を機に禁煙された影響もありそうですね。煙草の影響が減り、健康的な生活を続けることが、彼女をより輝かせている……のかもしれません。