「便秘体質」があるって本当?

2002_02

便秘に悩む人――特に女性から多く寄せられる相談のひとつに、「私って、便秘体質っぽくて……」というものがあります。

 

自分の体についてうまくいかないことがあると、「体質だから仕方がない」と諦めモードに入ってしまう人もいるのではないでしょうか。ですがこの「体質」、実はある程度は改善ができるんです!

 

その前に改めて、便秘を招きやすい「便秘体質」についてまとめておきましょう。日頃の生活習慣で以下の3つに該当する人は「便秘体質」だと言えます。

 

  • 食生活が乱れている人
  • 運動不足・睡眠不足な人
  • 体が冷え性な人

 

3つすべてでなくとも、何かしら当てはまるという人も少なくないのではないでしょうか。

 

便秘の原因はずばり、生活習慣!

2002_03

先ほどの3つの特徴は、それぞれ次のようにも言い換えることができます。

 

  • 食生活の乱れにより栄養バランスが崩れた
  • 基礎代謝が低下し、自律神経のバランスが乱れた
  • 血流が悪くなり、老廃物を排出する機能が低下した

 

いずれにも共通しているのが、「生活習慣の乱れ」ですね。基本中の基本ではありますが、「よく食べ、よく眠る」ことは本当に大切なんです。

 

ですが、自分で意識して生活習慣を改善しても、なかなか便秘が治らないという人も少なくありません。そんな人は、どのような対策を講じればいいのでしょうか。

 

ひどい便秘を解消したら、体重が減っていた!?

2002_04

便秘対策としておすすめの「生活習慣」の改善方法は、さまざまな面から考えることができます。

 

朝一番に取り組める活動としては、体を冷やさないために、起床したらコップ1杯の白湯を飲むこと。前の晩に白湯を入れた水筒を準備しておけば、朝の忙しい時間帯でも毎日続けられるはずです。

 

車移動が多い人は、少しだけでも歩く距離を増やしましょう。体が冷えがちな人は、意識して手首や足首を温めるのがおすすめです。このように、小さな生活習慣の変化から便秘の改善を目指すのです。

 

聞いた話によれば、ひどい便秘に悩んでいた女性が体質改善を講じたところ、自然と体重が落ちて、肌荒れなどの症状も収まってきたそうです。溜まっていた老廃物が体外に排出されることで体重が落ち、他の面でも健康に結びついたと言えますね。

 

便秘に対して効果を発揮する食べ物については、以下の記事で紹介しています。よかったら参考にしてみてくださいね。

詰まってる!?便秘にお悩みの方に食べて欲しいあの果物

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *