一般的な会社勤めですと、年齢を重ねるにつれてライフスタイルも変わってくるもの。――そう、生きていくうえで「労働」は欠かせません。働かなければ、生きていけない。

 

この「労働」ですが、あくまで一般的な企業勤めですと、6065歳で定年を迎えます。そのあとは、再雇用制度があれば契約を変えて同じ企業に勤める人も多いですし、定年後のセカンドライフをスタートする人もいますよね。

 

ですが、芸能界で活躍している人たちは、自分で「芸能界から引退します」と宣言しないかぎりは「定年」がない世界に生きています。

 

テレビやラジオをつければ、ビートたけしさんやタモリさんといった大御所芸能人と呼ばれる人たちが、今なお現役で活躍中。そんな大御所のひとりに、所ジョージさんがいます。

 

数多くの番組で司会を務め、ほぼ毎日のように何かしらの番組に出演中。見た目がとっても若いですが、実はもう還暦を迎えているんです。――びっくりですよね! 今回はそんな、所ジョージさんの驚きの健康法と食生活にグッと迫ってみようと思います。

 

14食というライフスタイル

0444_02

所ジョージさんは、1955126日生まれの62歳。公式プロフィールは身長172cm、体重63kgなので、いたって標準体型ですね。

 

「シンガーソングコメディアン」を自称し芸能界デビューしたあとは、マルチな才能を開花! 複数の冠番組を持ち、俳優・声優・クリエイターなどさまざまな立場で活躍を見せるという、まさに現在のマルチタレントの先駆け的存在です。

 

所さんと同じようなポジションにいる芸能人の年齢を比較しますと、明石家さんまさんは所さんと同い年。志村けんさんが66歳。ビートたけしさんが69歳。――こうしてみると、みなさん想像以上にお若いですよね。

 

そんな所さんの体を作っている食生活ですが、過去のインタビューなどの情報によれば、基本的には「14食」だという話。朝食・昼食・夕食・寝る前の14回、食事をしているとのことです。

 

これだけ見ると、特に「寝る前の食事はどうなんだろう……」と思ってしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。当ブログでも、過去に「寝る前の食事は、食べるものによっては太りやすくなる」と繰り返しお伝えしてきました。

 

ところが、所さんはこれまで実際に、14食でも平均的な体型をキープされています。

 

……うーん、謎が深まるばかりですね。より詳しく調べてみたところ、謎を解くためのキーワードを見つけました!

 

キーワードは内助の功

0444_03

「所ジョージさんは14食」――これだけ見ると、「実は体に悪い生活をしているんじゃないか」なんて邪推してしまっても不思議ではありません。

 

ですが、テレビで活躍する所さんのボディーラインを見てください。決して太っているとは言えませんし、適度な筋肉もついていて年齢を感じさせませんよね。となると、14食のどこかに「健康的な体を保つための秘訣」が隠されているのでは……

 

どうやら、所さんの健康を保つ秘訣のひとつに、奥様が作る「手料理」の存在が挙げられそうです。というのも、過去のインタビューやテレビ番組などで「奥さんはものすごい料理上手」と話していました。

 

話は逸れますが、世の男というのは「自分の奥さんを褒める」ことが苦手ですよね。……ええ、僕も男性ですから少し耳が痛い話ですが、所さんは「世界一料理が上手」とまで言い切るほど! かっこいい!

 

もちろん、ある意味では人付き合いが仕事とも言える世界ですから、所さんも飲み会や食事会に行くことも多いそうです。それでも、ほかの大御所タレントのみなさんが口をそろえて言うことには、「所は一次会には顔を出すが、すぐに家に帰る」という話。

 

――なるほど、奥さまが作る健康的な手料理こそ、所さんの健康を保つためには欠かせないのかもしれませんね。

 

健康的な所ジョージさんを襲った命の危機とは?

0444_04

健康的でストレスを溜めこみすぎない生活を送っている、所ジョージさん。ですが、実は過去に命の危険を脅かされた事件があるんです。ニュースでも大きく報じられたので、知っている人も多いかもしれません。

 

2010年夏、通称所沢ベースで畑作業をしていた所ジョージさんが、敷地内の畑で倒れました。原因はずばり、熱中症。

 

回復後、所さんは「畑の草刈りに夢中になっていた。時間にして2030分ほど。水分補給しなきゃと思っていても、(頭が)クラクラして。汗は止まらないし手は開かない。電話をしたくてもかけられない。本当に命の危機を感じた」と語っています。

 

14食に分けてバランスの取れた食生活をしていても、適度な運動を心がけていても、誰もが陥ってしまう危険性があるのが、この熱中症です。

 

熱中症を防ぐには、日々の食生活と十分な睡眠が不可欠。さらに、屋外での作業中はこまめに水分補給を心がけ、特に気温が30度を超えるような環境下では休息も大切です。所さんご自身がテレビCMで紹介している経口補水液なども、熱中症予防や対処におすすめですね。

 

さらに、熱中症とまではいかなくとも、夏バテ対策にはお茶も効果があります。詳しくは以下の記事でまとめていますので、よかったら合わせて読んでみてください。

夏バテ対策はこれ一本!騙されたと思ってお茶を飲んでほしい理由

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *