夏が近づくと、特に盛り上がる話題と言えば――そう、「ダイエット」です。

 

毎年のように「薄着の季節が来るから痩せなきゃ!」なんて話題にしていますが、理想を言うなら、通年で体重の変化が少ない健康体でありたいですよね。

 

人間と言いますか、多くの動物に共通するメカニズムとして、「冬場は栄養を蓄えてあまり体を動かさない」という傾向があります。

 

クマの冬眠がわかりやすい例ですね。……と言っても昨今の野性のクマは、冬眠の期間が昔と比べて短くなっているという調査もあるようです。冬眠期間中に民家が襲われたとか、街中まで熊が下りてきてた、なんてニュースも聞きますよね。

 

少し話題が脱線しましたが、人間も同じようなもんです。

 

冬は寒いから動きたくない……だけど体は自然と栄養を欲するので、生きるためにたくさん食べる。食べるけれど消費しないから、蓄えられた栄養が脂肪として残る――こういったメカニズムになっています。

 

そこで今回は、ダイエットにおいて「筋トレ」と「菌トレ」が必要となる3つの理由をご紹介しつつ、改めて痩せる方法について考えていきましょう!

 

理由1 健康な体を維持するため

2019_02

インターネットを使って、「ダイエットとは」「減量とは」「健康とは」なんて検索したことがある人も多いのではないでしょうか。

 

特に「ダイエット」関連の単語で検索すると、本当にたくさんのサイトがヒットするので、「いったいどの情報が正しいんだろう……」なんて迷ってしまいます。

 

ダイエットと筋トレの関連性については、まず大切なことをお伝えしなければなりません。

 

「筋肉を蓄える」ことは、「体重が落ちる」こととイコールではありません。

 

――こんなふうに書くと、「え? じゃあ筋トレする意味ってなくない?」と思う人もいらっしゃるかもしれません。極論を言えば、筋トレをしなくても体重は落ちます。……が、これは本当に極端な例なので、僕はおすすめしません。

 

ダイエットをするにあたっては、食事制限から始める人が多いかと思います。すると、体は少ない栄養素を使って、内臓や血液といった部分で必要な栄養をまかなうようになります。

 

その結果としてもたらされてしまうのが、体内のタンパク質に該当する「筋肉の減少」なんです。健康的な体を維持する――つまりは筋肉を減らさないためにも、筋トレはダイエットに欠かせないわけです。

 

理由2 体脂肪率を下げるため

2019_03

「ダイエット」と聞くと昔から「体重を落とす」というイメージが強いですが、現代は「体重と体脂肪率を落とす」までが1セット。

 

例えば、身長160cm・体重50kgの女性が2人並んで歩いているとします。右がA子さんで、左がB子さん。2人は身長も体重も同じなのに、周囲からは「A子さんはややぽっちゃりで、B子さんはスリム」という印象を抱かれがち。なぜでしょうか。

 

答えは、2人の「体脂肪率」の違いです。
A子さんの体脂肪率は29%で、B子さんの体脂肪率は19%と、大きな差があります。

 

要するに、たとえ体重が同じ人でも、体脂肪率が高いとその分だけ太って見えてしまうのです。

 

もちろん、極度の肥満体型でしたら、体重を落とすだけでも体脂肪率は減少します。100kgの体重があった人が80kgまで体重を落としていくと、体重の低下に伴って、体脂肪率も自然と減少していきます。

 

ですが、これは極端な例。「ちょっとしたメタボやぽっちゃり体型に悩んでいる現代人」を前提とすると、体脂肪率を下げるためには、まず体に筋肉をつけないといけません。体内の脂肪を筋肉に変えて、燃焼させる必要があるわけです。

 

そこで、脂肪を効率よく燃焼させて筋肉に変えるためにも、有酸素運動+筋トレという組み合わせが最適なのです。

 

理由3 腸内環境を変えるために必要だから

2019_04

「筋トレ」だけでなく、「菌トレ」も大切です。最近、テレビなどで話題になっている「デブ菌」という言葉をご存知ですか? 人間の体にはたくさんの腸内細菌がいて、なかには体重を落としにくくする腸内細菌もいるそうなのです。

 

そもそも「乳酸菌」と一口に言っても種類が豊富で、自分の体に合った乳酸菌を見つけるのは非常に難しいと言われています。最近になって少しずつ知られてきましたが、人にはそれぞれ、その人に適した乳酸菌があるんです。

 

腸内環境を整えるために必要なのが、この乳酸菌をはじめとする菌類。普段から体内の老廃物を排出し、健康な腸内環境を保つためにも「菌活」が大切になってくるわけですね。

 

付け加えると、排便をするにも筋肉が必要です。いわゆる「いきむ」ときに使う筋肉ですね。僕たちは日常生活において、ありとあらゆる行動に筋肉を使って生きているのです。

 

努力なくして成果なし。
ダイエットでは、地道な努力こそが成果に結びるくのです。

 

そうは言っても、ストレスがたまりがちなのがダイエット生活。実際に試した「僕流ダイエットのススメ」の記事を過去に書いていますので、ぜひこちらも参考にどうぞ!

僕流、オフィスダイエットのススメ。

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *