好きだったものが終わってしまい、なんとなく悲しくなる現象を「○○ロス」と呼ぶそうです。日本中の人が夢中になった「恋ダンス」の『逃げ恥』も、放送が終わると「逃げ恥ロス」という言葉が聞かれましたよね。
2016年末に解散した国民的アイドルグループ・SMAPもそうでした。
中居正広さん・木村拓哉さん・稲垣吾郎さん・草彅剛さん・香取慎吾さん――それから、5人よりも一足早く自分の道を歩きはじめていた森且行さん。解散しても各々が1人での仕事は多くこなしているものの、やはりメンバーがそろった姿をまた見たいというファンは多いようです。
そんななか、俳優としてますます活躍を見せているのが、木村拓哉さん。主演ドラマや映画が続々と公開され、アイドルとしての顔ではなく、俳優としてのイメージが定着しつつあるようにも見えます。
そんな木村さんですが、食の好みが実はなかなかの健康志向! 44歳という年齢を感じさせず、いつまでも若々しい木村拓哉さんの健康の秘訣に迫ります。
キムタクの好物は納豆
木村拓哉さんと言えば、どんなイメージがありますか?
健康的に日焼けした肌に、ドラマではどんな難しい役でも演じていますよね。特に恋愛要素が絡むドラマで見せる表情や仕草は、男性である僕が見ても「ちょ! 待てよ!」と言いたくなるほどセクシーに映ることもあります。
そんな木村さんの大好物は、なんと「納豆」なのだとか。朝食はご飯派で、ご飯と一緒に必ず食べるほどに納豆が好きなのだそうです。以前ご紹介した唐沢寿明さんもそうですが、男性俳優として第一線で活躍中の人には、納豆が好きな人が多いのかもしれません。
納豆と言えば、酵素のナットウキナーゼ。これは血流をスムーズにしてくれる強い味方であり、血栓を溶かす働きもあるため、血液が滞留してしまうのを防いでくれます。
キムタクはキムチも好き
納豆のほかにも、木村さんは「キムチが好き」と発言しています。家庭でもよく、納豆キムチチャーハンを作って食べているそうです。ご存知のとおり、キムチは白菜をベースとした韓国由来の漬け物。最近は日本人が食べやすいよう、国産のキムチも増えています。
キムチには、白菜などの野菜に加えて、塩・唐辛子・ニンニクといった香辛料もふんだんに使われています。あの独特の赤い色は、見るからに辛そうですよね。キムチが健康に良いというイメージは日本でも定着しつつありますが、その理由は、キムチが発酵食品だからです。
キムチのなかで発酵した乳酸菌は、先ほど紹介した納豆が持つ酵素の一部をエサにしてしまうほど強いという説もあります。腸内を善玉菌優位にするには、このような「善玉菌を応援してくれる仲間」が必要。しかも乳酸発酵するとビタミンがたくさんできますから、体にとっては良いことばかりです。
「キムチを食べるとお腹がゆるくなる」という人がいるのは、このようにキムチそのものが強い乳酸菌を持っているから。それと香辛料を多く使っているので、胃腸が弱い人には刺激が強いというデメリットもあります。この点は注意が必要ですね。
キムタクは家族そろって食にこだわっている一面も
ますます大人の男としての魅力が高まっている、木村さん。私生活では2人のお子さんの父親であり、奥さまは歌手・芸術家として活躍中の工藤静香さん。そんな2人のプロフィールを紐解くと、木村家の「食」にはこだわりがあることが窺えます。
工藤さんのプロフィールやインタビューによれば、天然酵母の自家製パンを3日に1回ペースで作り、自家製バターを塗って食べているそうです。継続できる意識の高さが何よりもすばらしいですね。
「天然酵母」とは、イースト菌の代わりになる天然素材です。添加物を減らすという点では、手作りの食べ物には安心感がありますね。ほかにも、工藤さんの好物としてはレバーの焼き鳥やしめ鯖、イカの塩辛が挙げられ、発酵食品や栄養価の高いものが好きなことがわかります。
――なるほど。木村さんの好物と合わせると、家族そろって体に良いものを好んで食べているように見えますね。
そうそう。木村さんと工藤さんでは、工藤さんが姉さん女房になります。今さらな情報ですね。……では、木村さんとの同級生は? 実はこの方が、木村拓哉さんと同じ高校に通っていたそうです。気になる美容方法も含め、一緒に読んでみてください。