女性なら誰もが憧れる美肌。
そして、男の僕も目指している美肌。
美肌のために、みなさんは何をしていますか?
まずはやっぱり化粧品やスキンケアを最初に思い浮かべる人が多いと思います。特に、高価な化粧品を使ったり、手間のかかるスキンケアをしたりしたほうが、効果が出るように感じられますよね。ただ、コストパフォーマンスがあまり良くない点は悩みどころ。
そこで今回は、コストパフォーマンスの良い美肌づくりをご紹介します!
高価な化粧品はコストパフォーマンスが良い?
みなさんは普段、どのような化粧品を使っていますか?
最近の化粧品は、かなり種類が豊富ですよね。値段も下は100円から上は10万円ほどの商品まで、本当にピンからキリまであります。
どのようなものでもそうですが、「良いものほど高い」というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。もちろん、化粧品も同じ。「高い化粧品ならすぐに治る!」「このくらいは出さないと効果が出ない!」などと話す人は少なくないと思います。
「高価な化粧品は良い」――たしかに、そのとおりかもしれません。ただ、それを使った全員が全員、「高価だから良かった」という実感を得られるとも限りません。人によって肌質はさまざまですし、ある人にとっては高価な化粧品が合わないということも当然あります。
「コストパフォーマンス」とは、価格と価値を対比させた度合いのことです。高価な化粧品がコスパの良いものなのかは、「人それぞれである」と考えていいでしょう。
美肌づくりは続けることが大切
美肌づくりの方法として、定番はやっぱりスキンケア!
もちろん、「スキンケア」と一口に言っても、その方法はさまざま。洗顔、保湿、ピーリングなど、どれをとってもいろいろな方法があります。――エステやリラクゼーションサロンなども、スキンケアの一種と言えるでしょうか。
ただ、どのスキンケアにも共通して言えることとして、「続けることが大切」だという点が挙げられます。手軽に行えるものだけでなく、手間や費用がかかってしまうものも含めて、どのスキンケア方法も毎日続けていくことで効果が得られるわけです。
価格のほかにも、コストパフォーマンスには時間・労力・負担なども含まれます。スキンケアの方法によっては、時間がかかるもの、毎日の手間になるものも少なくありません。自分が続けられる方法で、しかも効果があるものこそが、コスパの良いスキンケアだと言えますね。
普段の食事で美肌を目指す!
ここで僕がおすすめしたいのが、ずばり「食事」です!
化粧品やスキンケアなどは体の外から整えるものですが、肌にとっては体内環境も大切。例えば、食生活が乱れているとニキビや吹き出物ができますよね。美肌を目指すなら、肌に良い食べ物をバランスよく食べるよう心がけましょう。
ニキビには、ビタミンB2やB6が効果的。これは、卵や牛乳、緑黄色野菜、魚などに含まれています。乾燥肌対策には、ヒアルロン酸が含まれている食べ物を摂りましょう。鳥の軟骨や豚足、フカヒレのほか、実は味噌にもヒアルロン酸量を増加する効果があります。
逆に、肌トラブルを起こしやすい食べ物があることはご存知でしょうか。
揚げ物やお菓子、ファストフードといった脂質が多い食べ物は、肌を老化させます。また、冷たい生野菜や飲み物は、血行を悪くしてしまいます。食べてはいけないものではありませんが、それだけを食べるのではなく、ほかと一緒にバランスよく食べるようにしましょう。
スキンケアとは異なり、食事はどんなときでも欠かすことのできない活動です。いつもの食材や料理をちょっと意識するだけで肌にも好影響を及ぼせますので、コストパフォーマンスの良い方法と言えるのではないでしょうか。
もちろん、化粧品やスキンケアも美肌のためには大切。あなたが良いと思うもの、効果が期待できるものを見つけ出して、食事と一緒に継続して取り組んでいきましょう!
美肌に関心のある方は、ぜひ以下の記事も合わせて読んでみてください!