アメリカの歌手・ビヨンセさんは出産後、たったの3か月で26kgも痩せたと言われています。聞くところによれば、そのときに食べていたのが「キヌア」だったのだとか。
南米のアンデス山脈で栽培されているキヌアは、栄養価の高い穀物です。今回は、あのビヨンセさんもダイエットに使っていたという、キヌアをご紹介します。
栄養満点の低カロリーフードだから、産後ダイエットにぴったり!
女性が産後に太ってしまうのは自然なこと。赤ちゃんに母乳をあげつつ、出産を乗り越えた母体を回復するためにも、無理なダイエットは絶対にしてはいけません。
そんな産後ダイエットにぴったりなのが、キヌアです。低カロリーなのに栄耀バランスが抜群に良いキヌアは、栄養をしっかりと摂りながらダイエットもできる、とても魅力的な食べ物なんです。
キヌアには、白米の6倍のカルシウムと5倍の鉄が含まれており、出産で失われたカルシウムと鉄を効率的に補給することができます。さらに、体を作るために必要なタンパク質も白米の2倍含まれていて、炭水化物の燃焼を促してくれます。
さらに、キヌアはほかの穀物よりも糖質が少ないので、太りにくいという特徴もあります。栄養価が高いにも関わらず低カロリーなため、ダイエット効果は抜群。食物繊維も豊富ですから、産後に起こりがちな便秘の解消にも役立ちますね。
白米をキヌアに置き換えれば、ダイエットはもちろん、産後の体に必要な栄養素をしっかり補うこともできます。このようにキヌアは、産後ダイエットにぴったりの完全食品なんです!
女性に嬉しい健康効果もたくさん!
高いダイエット効果を持つキヌアですが、それだけではありません。
キヌアには、女性ホルモンとよく似た「フェイエストロゲン」という成分が含まれています。これは、女性のホルモンバランスを整え、肌や髪の毛をつやつやにしてくれます。
また、強力な抗酸化作用を持ち、アンチエイジングに最適とされるビタミンEも摂れてしまうんです。食物繊維も豊富ですから、体内の老廃物を排出しやすくなる、デトックス効果も期待できます。
ダイエットができて栄養価も高く、さらには女性の美容効果も高めてくれる――キヌアって、本当にすごい食品なんですね!
キヌアって、どうやって食べればいいの?
ダイエット効果があって栄養価も抜群、そして美容効果も高いとなれば、もう毎日食べるしかありません! でも、日本人にとってはまだ耳慣れない食べ物であるキヌアは、いったいどうやって食べればいいのでしょうか……?
実は、キヌアの調理方法はとっても簡単。キヌアは穀物なので、お米のように炊飯器で炊くだけでいいんです。時間がない場合は、沸騰したお湯に洗ったキヌアを入れて18分ほど茹でるだけで、おいしいキヌアご飯が完成! 思っていた以上に簡単ですね。
キヌアは少し香りに癖がありますが、プチプチとした食感で、お米と同じようにあまり味がなく、何にでも合います。ですから、炊いたキヌアにカレーをかけてキヌアカレーにしたり、チャーハンやリゾットにしたりと、お米と同じように食べることができます。
ほかにも、サラダにしたりスープにしたり、シリアルのようにして食べたりする方法もあります。ほとんどどのような食べ物にも合うので、とても便利ですね。茹でたキヌアをタッパーなどに入れて冷蔵庫に保存しておけば、いつでも食べられます。
このように栄養価が高く、ダイエット効果もあるキヌアは、最近はスーパーでも手に入れることができます。興味がある方は、ぜひ探して買ってみてくださいね。
産後ダイエットについては、以下の記事でも詳しく取り上げています。