あなたは普段、疲労を感じていますか?

 

仕事や家事、学校、人間関係、育児など、日常生活において疲労を感じるのは自然なこと。現代社会では、多くの人が疲労を感じているはずです。

 

しかし、疲れているという自覚があるにもかかわらず、そのままにしている人が多いようにも感じられます。あなたは、疲労を溜めていませんか? 疲労が溜めすぎないよう、何らかの対策をしていますか?

 

疲労は溜まりすぎると慢性化し、最悪の場合、重い病気になる危険性も高まります。そもそも、軽い疲労感があるだけでも、活動の効率が悪くなりますよね。疲労はしっかりと解消するべきなのです。――ということで、今日は疲労対策を考えていきましょう!

 

疲労と自律神経の関係性

2054_02

疲労には、肉体的なものと精神的なものがあります。

 

そりゃ、運動すれば体は疲れますよね。肉体的な疲れは、睡眠をとればだいたいは回復しますので、特に問題はありません。問題は、精神的な疲労です。精神的な疲労は厄介で、睡眠をとってもなかなか回復してくれない場合が多いのです。

 

精神的な疲労といえば、ストレス。精神的なもの――と書きましたが、何も心に限った話ではありません。ストレスによって体が緊張状態になり、自律神経が乱れやすくなります。さらに、自律神経が乱れることでさらに疲労を感じやすくなり、悪循環に陥ってしまいます。

 

それが続くと、自律神経失調症や神経性胃炎、過敏性腸症候群など、あらゆる病気の引き金にもなりえます。疲労は、自律神経と深い関係にあるのです。

 

日々の生活で疲労対策を

2054_03

疲労と自律神経に、深い関係があることがわかりました。――ということは、「自律神経を整えれば、疲労も感じにくくなる」ということになりますよね。自律神経を整えるためには、どうしたら良いのでしょうか?

 

自律神経が乱れる原因としては、日々の乱れた生活習慣が挙げられます。例えば、夜更かしをしたり、運動不足だったり。どれも当たり前のことですが、意外とできていないことが多いんですよね……僕もそうなんですが(苦笑)。

 

まずは、何と言っても、規則正しい生活を心がけましょう。人は、朝に起きて、夜に眠るものです。生活のリズムを体に覚えさせましょう。夜更かしをしてリズムが崩れてしまっている人は、昼間に太陽の光を浴びて、体内時計をリセットさせてください。

 

また、仕事や家事でどうしても時間がずれてしまう場合でも、いつも同じ時間に寝て、同じ時間に起きることを心がけましょう。毎日の起床・就寝時間がバラバラでは、体も心も乱れてしまいます。

 

もちろん、運動も大切です。若いころは運動していたのに、大人になった途端に運動しなくなってしまった……なんて人も多いでしょう。運動は全身の血行も良くしてくれますし、心のリフレッシュにもなります。まずは、簡単に体を動かすことから始めましょう。

 

食事でしっかりと栄養補給をしよう

2054_04

疲労対策として、食生活も大切なポイントです。当たり前ですが、人は食事から栄養を補給しています。栄養をしっかりと摂ることで、疲労回復につながります。

 

疲労回復に効果的な栄養といえば、肉や魚、大豆などに含まれるタンパク質です。筋肉や骨、皮膚などを作る栄養素としても知られていますね。

 

スポーツをしている人なら、普段から「タンパク質を摂れ」と言われているのではないでしょうか。タンパク質が不足すると、筋力や内臓の働きが低下するため、疲れやすくなってしまうのです。

 

次に摂取したいのが、ビタミン類。ビタミンにもいろいろありますが、特にビタミンB群とビタミンCがおすすめです。ビタミンB群は糖質や脂質、タンパク質などをエネルギーに変えてくれます。

 

ビタミンCは、女性なら誰もが知っている栄養素。実は肌だけでなく、ストレスにも効果があると言われています。果物などから摂取するのも良いですし、野菜にも豊富に含まれているので、日常的に摂りやすい栄養素ですね。

 

最後に、忘れちゃいけないのがアミノ酸。アミノ酸が不足すると、免疫力が低下し、病気にかかりやすくなったり、疲労を感じやすくなったりします。

 

ただし、アミノ酸も種類が多く、20種類以上あると言われています。そのなかでも積極的に摂りたいのが、体内で作ることのできないアミノ酸ですね。これらはタンパク質と同様に、肉・魚・卵などに含まれています。

 

疲れに効く食べ物についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ!
『疲れたらこれを食べよう!』はま通信推奨疲労フードをご紹介

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *