ただでさえ気分が晴れない梅雨。鏡を見れば、髪がうねり、広がっていてさらに憂鬱な気分になる……。なんてことありますよね。
実は雨でも、うねり知らず、広がり知らずの髪になる方法があります! それは髪のキューティクルを守ること。方法は簡単! シャンプーやヘアオイルなど日頃のケア方法を変えるだけなんです。今回は、私が実践している、梅雨でもうねらないヘアケア方法を紹介します。
髪が潤っていれば梅雨でも髪はうねらない
髪がうねるって嫌ですよね……。雨など湿度が高いときに髪がうねり広がる原因は「剥がれたキューティクル」です。
キューティクルとは、髪の毛の一番外側の部分で、髪にツヤを与え、髪の内部を守る働きがあります。
このキューティクルが剥がれるということは、門が開いてしまうということ。空気中の水分が髪の内部に入り込み、うねり広がってしまうのです(>_<)
なので、キューティクルが剥がれないようにすれば、雨でも髪がうねり広がることはないということです!!
雨でもうねらないわたしのヘアケア方法
わたしのヘアケア方法について紹介していきますね。まずわたしの髪質は、毛量かなり多めで、基本的にはストレートヘアです。ですが、毛先のうねりや雨の日の全体のうねりが悩みでした。
10代の頃は、このうねりにかなり悩み、お正月の初詣のとき、絵馬に「髪が綺麗なストレートになりますように」と書いたこともあるほどです(笑)。
【わたしの髪質】
毛量:かなり多い
髪の悩み:毛先のうねり、雨の日の全体のうねり
でもアラフォーの今、雨でも梅雨でも髪がうねることはありません! とにかく髪が健康になるようにと意識していたら、自然とうねらない髪になったのです!!
1、 シャンプーはアミノ酸
「キューティクルを守るためにシャンプー??」と疑問に思った人もいると思います。シャンプーは毎日のこと。髪に与える影響は計り知れません。
わたしも、20代は市販のシャンプーを使っていました。30歳を目前に髪を元気にしたい! と思い、石鹸シャンプー、ノンシリコンシャンプー、オーガニックシャンプーとありとあらゆるシャンプーを使い始めました。
その中で一番効果があったのが、「ノンシリコンのアミノ酸シャンプー」!! 使い始めて2日目で髪のうねりが軽減。今では、ブラッシングをしなくても出かけられるほどストレートになりました!
アミノ酸の優しい洗浄力で頭皮が健康になり、シリコンに触れないことで頭皮、髪自体が健康になりわたしのキューティクルが復活したのです!
このシャンプーは、コンディショナー不要なので時短にもなりとても助かっています。
2、 ヘアオイルは椿油
ドライヤーの前の必需品「ヘアオイル」。ヘアオイルも様々なものが販売されていますね。その中で私が特におすすめするのが「椿油」! なんと12年以上もお世話になっています。
あまりに長い間使っているので、たまに浮気をして芸能人がよく使っている「アルガンオイル」とか美容院で販売している「ケラスターゼ」なども試してみました。でも、私の髪の場合には、椿油ほど髪を潤わせてくれるものはありませんでした。
「椿油」は、ヤブツバキの種から採取した100%天然オイル。こっくりと重―いテクスチャーですが、髪がびっくりするほど潤います! 1滴~2滴で充分なので、コスパも抜群です。
3、 完全に乾かす
髪が濡れたまま寝た翌日は、髪がバサバサしたり広がったりして調子が悪くなりますよね。
実は、髪は濡れているだけで、かなり弱った状態になっています。そこへ、枕などで摩擦が起き、キューティクルが剥がれて傷んでしまうのです! キューティクルは一度剥がれてしまうと再生することはありません。つまり、毎日毎日が勝負なのです!
なので、わたしは、濡れた状態で寝ないように、酔っぱらっていたり、極度に疲れていたりしたら、翌日の朝にシャンプーをするようにしています! とにかく濡れたまま寝ては×です。
4、 パーマをかけない、コテは使わない
コテで巻いた巻き髪や軽やかなパーマスタイル、素敵ですよね。とっても憧れますが、わたしは10年以上していません。ここまで読んでいただいたあなたならわかりますよね。理由は「髪が傷むから」です。
最近は技術が進んで、昔よりもパーマやコテでの傷みは少ないそうです。それでも、どうしても髪の傷みが気になってしまいます。私の場合ですが、傷まないと有名なコテで髪を1度だけ巻いたら髪がパサついてしまい、全体がうねり元の髪の状態に戻るまでかなり期間がかかりました。
「綺麗なストレート」を目指すのであれば、パーマやコテは避けたいところです!
5、 ヘアカラーはリタッチで
偉そうなことを散々言ってきたワタクシですが、実はカラーリングをしています。本当はカラーなしの黒髪が1番です! でも私、黒い髪が異常に似合わないのです……。なので仕方なくヘアカラーをしていますが、毎回全部を染めるのではなく、伸びてきた部分だけにして髪の傷みを最小限にするよう気を付けています。
まとめ
雨でもうねらない髪にするには、とにかく髪が元気になるようにケアしてあげるだけ! わたしは、美容院でトリートメントをしませんし、普段もコンディショナーを使いません。髪にかけているお金は少ない方だと思います。でも、きちんと日々のケアをすることで、雨でもうねらない、いつもと同じヘアスタイルを保つことができています!
とっても効果があるのでぜひ試してみてくださいね♡
writer:上村香織
エステティシャン歴10年以上のアラフォー2児ママです。
せまりくる老化に勝つべく、エステティシャンの知識と経験を活かして【簡単・安価・効果的】な美容法を日々実践中!
自らが実験台となり本当に効果があった美容法のみをバシバシ紹介していきます!