毎日トレーニングをしている人や、マラソンなどで1分1秒を削りたいと思っているアスリートにとって、「全く何もしない日」というのは怖いものです。しかし、家族での旅行や遠出があっても普段と同じトレーニングができるかというと、難しい日があるのは当然。
ここでは、そんな「非日常」という状況でもできるトレーニングについて紹介したいと思います。

 

「ちょこちょこ」を意識する

「日本を代表するトップアスリートや実業団に属している」、もしくは「プロのスポーツ選手である」という場合は、周りが環境を整えてくれ、いつでも最高の状況でトレーニングができます。
しかし多くのアスリート(私を含め仕事をしながらスポーツに励んでいる)の場合、毎日ベストな環境が整えられているというわけではありません。
特に旅行や遠出をした際には「トレーニングが全くできない」という状況下に追いやられるのではないでしょうか。

そういった際にお勧めなのが「ちょこちょこトレーニング」です。旅行中はまとまった時間が取れないのが当たり前です。しかし、実はいたるところにトレーニングできる時間は落ちているものです。

例えば移動。キャリーバックを転がして移動する人は多いと思いますが、ちょっと浮かして自分で持ちながら歩く。そうすることで筋力を使いちょっとしたトレーニング効果をもたらしてくれます。
階段もそうです。他の人の邪魔にならない範囲で階段を駆け上がることや、もも上げを意識して上り下りをすることができます。

温泉などに行く人は、温泉に入る前に腹筋を30回、奥さんやこどもたち、友人たちよりちょっと先に上がって腹筋を50回、寝る前に20回。これだけで100回分の腹筋を稼ぐことができます。
こまめにトレーニングをすることで筋力低下を防ぐようにしましょう。

 

アトラクションを積極的に活用

旅行中は本来のトレーニングができません。しかし、実は旅行先には、多くの「未知のトレーニング」が潜んでいます。

これは私の例なのですが、先日福島に行ってきました。その際に手漕ぎのボートに乗る機会がありました。普段使わない筋肉を使うことでエネルギーを消費することができたり、バランス感覚を養ったりすることができたと思いました。

その他にも見知らぬ街を散歩してみる(その際にちょっと走ってみる)、レンタサイクルで自転車をこぐ(そしてちょっとだけ全力でこいでみる)、山を登る、犬と走る。
その他公園で見たこともない遊具に挑戦する、ロッククライミングに挑戦してみるなどなど。

旅行中とはいえ、実は多くのトレーニング要素が潜んでいるのです。そういったアトラクションをうまく使うのもいいと思います。

 

マイナス面を無くす

マイナス面を最小限に抑えるのもトレーニングの一環と言ってもいいかもしれません。旅行中はおいしいものに巡り合うようにできています。そういった時、とめどなく食べ続けてしまうのか、節制するかによっても大きな差が出てきます。旅館で出される物を残したくないというのであれば道中のお菓子は控える。食べ歩きするのを目的とした旅行であれば小さいサイズの物を食べるようにするといった工夫が必要になってきます。

その際に重要なのが「自分の目標を見失わないこと」です。

「帰ってからトレーニングに励めばいい」とか「これは自分へのご褒美だから」と言って際限なく食べたり、羽を伸ばし続けたりしていると絶対に取り返しのつかないことになります。逆にきちんと目標を達成できるアスリートはこういったところでしっかり節制ができています。
「休む時は休む」という考え方は大いに賛成ですが、「休むとだらけるは違う」という事を頭に入れておいてください。

私は旅行中に競技のレベル(マラソンやトライアスロンなど)が下がるのは仕方がないと思っています。しかしそのマイナスを5でとどめられるのか10まで下がってしまうのかで大きな差が出ると思っています。「マイナスは最小限」を目標に旅行を満喫してください。

 

それでも、旅行は楽しんでほしい!

最後に、上記と矛盾するように聞こえるかもしれませんが「旅行は楽しまなければいけない」と思っています。せっかく旅行へ行ったのだから、その土地のおいしいものを食べるべきだし、「非日常」を体験することで心身ともにリフレッシュする必要があると思います。

旅行を楽しむことで大会に向けて頑張ることができると思うし、トレーニングに打ち込める環境が整えられると思っています。
なので、旅行中は「食べすぎを抑える程度にし(食べる量を減らすというのは楽しめない)食事バランス、整腸などはサプリメントに任せる」という事を意識しましょう。

食事ではビタミンが不足しがちなので「ビタミンCハードカプセル」を、整腸は「なかきれい酵素」を愛用しています。よくビタミンのサプリメントだけを摂取する人を見かけますが、腸からの吸収率を最大化するためにも、腸を整えることは欠かせません。

これらを飲むことで、旅行特有のけだるさやカロリー摂取量増加に伴う体重増加を防いでくれます。さらに旅行から帰った日からトレーニングを再開できるというメリットがあります。

旅行中は「非日常」を満喫して、帰ったらすぐに切り替える。そうすることによって自分だけでなく、家族も旅行を楽しむことができると思いますよ!

 

writer:ソーキチ
「継続は力なり」「とりあえずやってみる」をモットーに人から教わらずまずは挑戦してみるタイプのアスリート。12年前にランニングを初めて、7km走れた段階でフルマラソンに挑戦しようと思い何も考えずにエントリーした結果撃沈。それでもめげずに走り続け、サブスリー達成。今ではトライアスロンにも挑戦中!

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *