先般24時間テレビでお笑い芸人のみやぞんがトライアスロンを見事完走したことにより「自分もトライアスロンをやってみたい」と思った人は少なくないのではないでしょうか。

ここではそんな人に向けてトライアスロンが意外と簡単にできるという事を紹介したいと思います。

 

まずはオリンピックディスタンスに挑戦

トライアスロンとい言われても、過酷で自分にはとてもとても……。そう思う人が多いのではないでしょうか。もしくは、ラン、バイクは何とかなるけどスイムがどうも……。そういう声もよく聞きます。しかしこれは私の持論ですが、「やりたいと思ったらやってしまう」というのが一番です。

実際トライアスロンを完走したら「やってみてよかった」という感想を持つ人が多いと思います。そしてそれはフルマラソンとは一味違った達成感を味わうことができるのです。

さて、あなたがトライアスロンを始めようと思った時、どういったことを考えるでしょうか。3種の競技をまんべんなくおこなうのは到底無理だ。もしくは、まずはランで1年間頑張ってそのあとにトライアスロンをおこなおう。トライアスロンの全容を知らないと、そんな考えに陥りがちです。

しかし、そういう人はランだけで終わってしまう、もしくはランすらもできずに終わってしまう可能性があります。なぜならあなたは「トライアスロンをやりたい」のであって「マラソンをやりたい」というわけではないからです。

もちろん何かの競技をずっと続けてきたという人はその強みがあります(私にとってランがそれでした)。しかし、1からトライアスロンをしようというのであれば、3つの競技を遊び感覚でやればいいのです。

そしてトライアスロン=アイアンマンと思っている人がいるかもしれませんがそうではありません。トライアスロンにはいくつかの種類に分かれていて、一般的におこなわれるレースはショートと言われる距離。スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmで構成されています。

ショートと聞くとやりがいがないと感じてしまう人がいるかもしれませんが、別名「オリンピックディスタンス」ともいうのでそれだけでモチベーションが上がるのではないでしょうか。

 

トライアスロンで必要な物

次にトライアスロンに必要な物の紹介をします。よくトライアスロンの入門記事を見ますが、まず「バイクで10万円程度」という記事を目にします。もしこれからトライアスロンを挑戦しようという人はこれを見てひるんでしまう事でしょう。

せっかくトライアスロンをやろうと思ったのにいきなり金額で躓いてしまうからです。しかもそれに加えウエットスーツ、トライスーツ、大会のエントリー費用。これらを加算したら15~20万円もかかってしまいます。おこづかい内でやろうとしているサラリーマン、新しいことにチャレンジしようとしている主婦には到底無理な金額です。

しかしトライアスロンはそこまで敷居が高いスポーツではありません。ロードバイクも安い物では完成品をネットで、2万円程度で買うことができます(実際私が最初にトライアスロンに出場した際は2万円程度のバイクでした)

ウエットスーツ、トライスーツも一番安い物をそろえ、合計4万円程度です。大会も安い大会を選び1万3千円の大会に出ました。全部で、5万5千円程度でトライアスロンはできるのです。

下記トライアスロンに必要な物を紹介します(大会によって異なる)

ウエットスーツ
トライスーツ
バイク
サイクルコンピューター
ランニングシューズ

 

ショートは水泳がモノを言う

トライアスロン、特にショートを完走するうえで重要になってくる競技はスイムだと思います。なぜなら、スイムの距離のウェートが高いからです。アイアンマンレースではスイム3.8km、バイク180km、ラン42kmですが、バイク、ランは4分の1程度なのに対し、スイムは4割近くのウェートを占めているのです。

スイムを1.5kmきちっと泳ぐことができればバイク、ランでそこまでいいタイムが出せなくても何とかなるのです。

そして、トライアスロンをやろうとしている人の多くが「スイムで1.5kmも泳ぐのが無理」と言います。でも、100m泳ぐことができれば、10回程度プールに行けば遅いペースで1.5kmくらい泳ぐコツをつかむことができます。まずは距離を泳げるようになって、そのあとにスピードを上げていく練習をしていきましょう。

 

お勧めしたいサプリメント

最後に上記でトライアスロンをやってみようと言いましたが、健康管理を今一度見つめてみましょう。

トライアスロンのトレーニングには疲労がつきものです。食欲がわかないことも出てくるでしょう。そういった時はサプリメントの力を借りましょう。

疲労回復に関して私が注意しているのが「酵素」と「クエン酸」です。
この2つを摂取することにより、昼に仕事、夜にトレーニングという生活を送ることができています。

クエン酸はレモンや梅干しなどで摂取していますが、酵素はサプリメントを使っています。私はなかきれい酵素を使っていますが、このサプリメントの優れている点は「酵素による疲労回復が見込める」というだけでなく、「腸内環境をよくし、ウェイトコントロールに役立つ」という面。

これからトライアスロンを始めようと思っている人に是非お勧めしたいサプリメントです。

 

トライアスロンに挑戦する意味

私は今までフルマラソン、自転車100km耐久レースなどに出場していますが、トライアスロンが一番練習に頭を使い、当日のペース配分に気を使いました。違う競技を一つのレースで行うという楽しさ、どのようにしたらタイムを縮めることができるのかという戦略を練る楽しさを味わうことができます。

よく「マラソンは人生の縮図だ」という人がいますが、トライアスロンの方が圧倒的にそう思うことが多いと感じると思います。
どちらにも良さはありますが、「自分の総合力を試したい!」という人はトライアスロンをやってみてはいかがでしょうか。人にもよりますが、ショートは3か月のトレーニングで挑戦できると思います!

この記事を読んで一人でも「トライアスロンをやってみよう」という人が出てくれたら幸いです!

 

writer:ソーキチ
「継続は力なり」「とりあえずやってみる」をモットーに人から教わらずまずは挑戦してみるタイプのアスリート。12年前にランニングを初めて、7km走れた段階でフルマラソンに挑戦しようと思い何も考えずにエントリーした結果撃沈。それでもめげずに走り続け、サブスリー達成。今ではトライアスロンにも挑戦中!

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *