最近は何でもかんでも“活”を付けたがる風潮ですね。

 

「就活」は元々あったとして、今や市民権を得た「婚活」に、大島美幸の休業で有名になった「妊活」、家探しの「住活」、他にも「涙活」「友活」「終活」。あと恋人を探す「恋活」とかね。

 

「恋活」で最もポピュラーなのが合コンですよね。昔はよく行ったなぁ~。

 

相手グループと待ち合わせしている時間が、一番わくわくして楽しいっていうね。女の子たちが集まって来ると、とくに気にせず男同士で普通に会話していると見せかけて、目線と心はここに在らず。ちらちら盗み見したり、可愛い子を目で追ってみたりしてね。あ~、若いっていいな~~。

 

『さばみそ』は腐りやすい鯖を味噌で煮る先人の知恵

0089-02

日本独自の文化でもある合コンでは、「何歳に見える?」と「何型だと思う?」がお決まりのトークネタですが、ここで実年齢をごまかすことを『サバを読む』と言いますよね。

 

なぜ“鯖”なのか? それは鯖があまりに腐りやすいため、昔の魚屋さんがろくに数を数えずに売っていたことから生まれたそうですよ。(お若い方々は、ぜひ合コンでこの豆知識をご披露ください)

 

この由来が真実か否かは別にして、鯖の消化酵素はとても独特で、自らをも消化してしまうため他の魚よりも腐敗が早いのだとか。

 

だから、食べ物の腐敗を防ぐ味噌と一緒に煮る【鯖の味噌煮】が誕生したわけなんですね。昔ながらの料理って、ほんと理に適っているものが多い!

 

というわけで、今回は【鯖の味噌煮】の作り方を色々と集めてみました。オーソドックスなものから、隠し味に凝った変わりダネ、鯖の味噌煮の缶詰を使った料理などなど、最後まで読んだらお腹が空いてくること間違いなし!ですよ~。

 

【鯖の味噌煮】オーソドックスver. 2人分

■鍋に水50cc・味噌大2・酒30cc・みりん大1.5・砂糖大1.5・醤油大1/2を入れて沸騰させる

■裏と表に熱湯をかけて臭みを抜いた鯖と、薄切りにした生姜を上記の中に入れる

■中火にして蓋をし、時々タレを鯖にかけながら10~15分煮る(あまり煮詰めると味が濃くなるので注意!)

■一旦火を止めて冷ます

■食べる前に温め直し、タレの味を調整して上からかければ完成~

 

【鯖の味噌煮】隠し味ver.

0089-03

☆上記のタレに、<チューブニンニク1cm・マヨネーズ小1~2・ヨーグルト大1~2>を入れると、鯖がパサつかずふっくら仕上がりますよ

☆<酒粕大1>を加えると、味噌の角が取れてまろやかな味に

☆<梅干し大2~3>を叩いて入れたら、爽やかな仕上がりに。クエン酸効果で食欲倍増~

☆<ハチミツ大2>をプラスすれば、一層コクがUP。ジャムやメープルシロップでも代用できそうですね

 

【鯖の味噌煮】缶詰使用のアレンジver.

●ポテトサラダ

ジャガイモ(2個)のマッシュ、スライスして塩もみしたきゅうり(1本)と鯖の味噌煮缶を煮汁ごと入れ、マヨ大2と混ぜる

 

●カレー

お好きな野菜を煮込んで味噌煮缶を投入し、市販のカレールゥで仕上げればヘルシーな和風カレーの出来上がり

 

●パスタ

キャベツや水菜などお好きな野菜を必要ならボイルし、味噌煮缶と混ぜ合わせる。茹でてオリーブオイルを絡ませたパスタと合わせ、海苔を散らして完成

 

(※COOKPADレシピを僕オリジナルにアレンジ)

 

食べるだけで風邪・肥満の予防にも効果大

古くから日本の家庭に受け継がれてきた「鯖の味噌煮」は、おふくろの味として好きな方も多いのではないでしょうか?

 

DHAをたっぷり含んだ栄養満点の鯖は、血中のコレステロールや中性脂肪を減らし、免疫力を高める効果もある万能な食材なんですよ。

 

同じく栄養たっぷりの味噌と合わせれば、医者いらず&ダイエット知らず!

美味しく作れるようになって、ぜひ恋活に役立ててくださいね☆

 

<参考リンク>

「味噌汁から語る知られざる味噌の効能効果」

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *