便秘の腹痛は、水を飲んで改善
最近は、テレビの健康番組でも酵素がよく紹介されるようになってきましたね。
酵素は本当に良いものなので、知名度が上がってくれるのは嬉しい話です。酵素を活用する人が増えることで、健康な方がどんどん増えてくれればいいですね(ただ、競争相手も増えることにはなるわけですが……)。
さて、今回は、本当によく相談やお問い合わせをいただく「便秘」について書いてみたいと思います。便秘の中でも、今回は「便秘の腹痛」です。
便秘でかつ「お腹も痛い」というようなときには、あまり食事をすることはおすすめできません。日常的に意識して水分を摂っている方であっても、このような場合には普段以上に水分を摂るようにすることで、腹痛が改善されるようになります。
便秘の改善には食事を見直すのが一番ですが、その前に習慣づけたいのが水分補給です。朝起きたら、まず水分を摂るようにするのがいいですね。
食事と違って水はすぐに腸に届くため、非常に効果的です。朝起きたときにコップ一杯のぬるま湯をゆっくりと飲んで、腸を刺激します。この刺激によって腸の蠕動運動が活発になり、排便しやすくなります。
便秘でお腹が痛い場合も、そもそも腹痛の原因である便秘を予防する意味でも、ベタな方法ではありますが、水は「意外と最強」です。習慣づけてみてください。コントレックスでなく、普通の水で十分ですよ!(苦笑)
便秘に効くのはやっぱり食物繊維
便秘の改善の近道は、なんと言っても食生活の改善です。今の僕たちは肉食が中心になり、野菜や果物の摂取量が減ってしまっています。これを改善することが大切です。
でも肉はやっぱり捨てられないですよね。「いーんです!」肉は食べても「いーんです」。ただ、肉も食べて、かつ食物繊維を摂ることを意識するようにしてくださいね(ク~)。
野菜や果物に含まれている食物繊維は、消化吸収されずに大腸まで届き、便のもととなって排便を助けてくれます。
食物繊維と言っても、大きく2種類あります。ひとつは不溶性の食物繊維で水分を吸収して便の量を増やしますが、その便は柔らかく、スムーズな排便が行われるようにつながります。例えば、豆類やごぼうに含まれている食物繊維がこれに当たります。
一方、水溶性の食物繊維は水に溶けてゲル状になるため、腸の蠕動運動を活発にさせる働きがあります。これによって、排便を促すのですね。また、善玉菌のエサとなるので、腸内環境の改善に最適です。
水溶性の食物繊維を含むのは、ねばねば系の食材になります。昆布やオクラ、モロヘイヤ、里芋といったものです。果物も、水溶性の食物繊維が多くなっていますね。
良いとか悪いとか、摂取しても実は効果がないとか、いろいろと言われている食物繊維。「お前ら人間、なんやねん!」と、食物繊維は突っ込みのひとつも入れたい心情なのではないでしょうか?
この食物繊維、間違いなく「身体に良いもの」です。あまりマスコミなどの珍説情報に振り回されないようにしましょう。
オススメ食材、リンゴ
便秘で腹痛のときには、あまり物は食べられませんが、それでもあえてトライしてほしいのがリンゴです。なんだかんだと、病気になると必ず出てくる食材がリンゴですね。母親の看病のイメージにリンゴはつきものです。カレーにもリンゴです。「秀樹サイコー」です(古っ……書いてて自分で冷や汗が出てきました)。
リンゴの栄養が豊富なことは、誰でも知っているのではと思うほどに広く知られています。このリンゴに含まれているペクチンが、腹痛を改善するのに効果を発揮するのです。ペクチンは便秘からの腹痛だけでなく、普通の下痢などの腹痛にも効果がありますので、腹痛の際にはぜひお試しください。
リンゴの食べ方としては、吸収率の高い、すりおろしリンゴが一番です。特にペクチンはリンゴの実と皮の境目に多いと言われていますので、無農薬のリンゴを皮ごとすりおろすとペクチンの摂取効率アップが図れます。
オススメ食材、オリゴ糖
小さいお子様も使えるものとして便利なのが、オリゴ糖です。便秘に効くオリゴ糖は、腹痛改善にも役立ちます。
腹痛になっている腸の中には悪玉菌が大量に存在し、それが腹痛の原因になっています。腹痛を治すための腸内環境の改善には、善玉菌が不可欠です。その善玉菌のエサになるのが、オリゴ糖です。
オリゴ糖を食べて善玉菌の活動を活発にすると、自然に腸内環境は良くなってきます。そうなると、便秘もしにくくなり、結果、腹痛の改善につながります。すぐに効果が出るわけではありませんが、普段からオリゴ糖の摂取を意識しておくことは大切ですね。
苦痛から早く逃れる術として、今回書いた情報はぜひ覚えておくようおすすめします。もちろんそれ以前に大切なのは、今回ご紹介した術を普段から実践し、便秘自体をしない身体づくりをしておくことです。
便秘ネタでは、モーニングバードの玉川さんも真っ青の高アクセスを得た名物記事があります。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
風邪も良くありませんが、便秘も万病の元です。
今日からはじめてみてください!