プロだからこその美肌?
芸能人の肌は「陶器肌」と称されるほどに美しいですよね。
最近は、写真撮影後にパソコンを使ってちょっぴり修正……なんてアイドルや女優もいるようですが、それでも一般人と比較すると雲泥の差があるんじゃないかと思います。
まさに、月とすっぽん!(失礼)
雑誌で修正済みの写真を見ては、「さすがにここまではないだろ~、ちょっと盛りすぎちゃうん?」なんて、男性の僕ですら思ったこともありました。ですが、実際に見ても、正直な話、「雑誌ほどはなくても、やっぱり美肌」という結論に行き着きました。
と言うのも、仕事でもプライベートでも、たまにですが舞台観劇に誘われることがしばしばありまして。僕自身が、自分の目で女優さんたちの肌を直接見る機会もあるのです。
すると……なんということでしょう!
おおむね皆さん美肌ではありませんか!
これこそが、プロ意識がなせる業だと僕は思いました。
例えば、舞台女優であれば、美肌に見える化粧品を使っています。古くから舞台メイクで使われているドーランは、肌を美しく見せてくれる一方で、下地をきっちり塗りこまないと肌が荒れる性質を持っています。
舞台を照らす強い照明やスポットライトも、決して肌に良いとは言いがたい。さらに中には、肌に悪影響を与えると言われている合成ポリマーが入った化粧品を使っている人も多くいます。
この「合成ポリマー」に使われている「ポリマー」とは、ビニール素材のこと。つまり、肌の表面を色のついたビニールでラッピングした状態にしているとイメージしてください。
……うん。確かに、肌はツルツルのたまご肌に見えるかもしれません。
しかしながらこの代償はかなり大きく、使わなくなった途端に炎症を起こす人もいるようです。つまり、芸能人として輝き続けるためには、使い続けるしかないと諦めている人も多くいるらしいのです。
2015年10月現在、芸能人を担当するメイクアップアーティストの中には、肌への負担が少なく、かつ美しく見せるようにメイクアップアイテムを慎重に選んでいる人も多いそうです。
「芸能人は歯が命」なんてCMも一時期流行しましたが(少し古いかな?)、顔が命の芸能人。だからこそ莫大なお金をかけて、化粧品やエステで維持している人もいることでしょう。
ちなみに芸能人の場合、化粧品やエステ代金が「必要経費」として認められるケースも多いようです。女性の皆さん目線で見ると、なんともうらやましい話ですね。
プロだからこその努力?
しかし、今や流行は「すっぴん美人」。
芸能人が自分撮りですっぴんを披露することがSNSでは流行していますよね。他にも「すっぴん風メイク」なんていうのも登場して、男性は女性のメイクテクニックに騙され……いやはや、驚かされてばかりです。
現在の流行を考えると、いくらプロの化粧を施したり強めのスポットライトを当てたりしたとしても、そろそろ誤魔化しがきかなくなっている人もいます。
しかし一方では、数多い女優たちの中で、プロも認める美肌の持ち主がいます。ほんわかとした雰囲気に、実は隠れたナイスプロポーションを持った、30代に突入したばかりの清楚系女優です。さあ、誰だかわかりますか?
正解は――綾瀬はるかさんです!
彼女は、同業者の女優やプロのメイクアップアーティストも認める美肌の持ち主です。しかも彼女は、肌に対するプロとしての努力を怠りません。
そのひとつが、食生活。野菜や果物を摂ることを意識しており、ジュースであっても炭酸ではなく、フルーツ100%のジュースを飲むように心がけているそうです。いやはや、好きなものを好きなだけ飲み食いしたいという人にとっては、頭の下がる話です。
さらに、疲れなどで肌がくすみがちなときには、積極的に野菜を摂るように食事の内容も調整しているそうです。胃の消化に負担をかけないよう、肉類を避けているのだという話も聞いたことがあります。
腸の調子を助ける食物繊維を多く含む野菜を食べて、負担をかける肉を避けることで、内臓を自然に休めているのですね。
朝ご飯もしっかりと食べているそうです。ですので、毎日基本早起きで、朝もつらくないタイプだとインタビューなどで答えています。このあたりも含めて、健康全般にも気を使っているのかもしれませんね。
肌にとって、不規則な生活は大敵です。芸能人=不規則な生活と考えているのは、案外、一般人である僕たちだけなのかもしれませんね。
芸能人を見習おう
美肌美人の芸能人が公開している食生活の中で、真似をしたいものがいくつかあります。
そのひとつが、お酢です。
お酢と言っても、ただの白酢だけでなく、黒酢やワインビネガーなど、数種類の酢を食事に取り入れているのだそうです。先ほど紹介した綾瀬はるかさんも食卓に酢を置いて、いろんなメニューに加えて食べているという話ですよ。
お酢には、ビタミンCを破壊する働きを弱める作用があります。美肌のコンディションをアップさせるビタミンCは、重要な栄養素のひとつ。ですので、酢は美肌に効果てきめん!
また、たんぱく質を含む酢ですから、血液をサラサラにする効果も期待できます。酢の成分によって、美肌+アンチエイジングにもつながると言えるでしょう。
もうひとつは、味噌です。
芸能人は役柄であれ、はたまた個人的な趣味趣向であれ、タバコやアルコールを嗜む人が多いようです。味噌に含まれるメチオニンには、タバコのタールやニコチン、お酒のアルコールのアセトアルデヒドといった有害物質を分解してくれる働きがあります。
また、メチオニンには強肝作用もあるので、タバコやアルコールが原因の口臭や体臭の予防にも一役買ってくれるのです。
芸能人は、食に対する気遣いによって、美肌を維持しているのかもしれませんね。芸能人だって人間です。だからこそ、何もしないでも美肌になれる、ということはありません。
メイクの技術が発展したとはいえ、やはりベースがよろしくないと、化粧ではカバーしきれません。芸能界の第一線で活躍中の皆さんは、僕たちが知らないところで血と汗が滲むような努力を重ねているのかもしれませんね。
僕たちも芸能人のような美肌を目指すべく、普段の生活からほんの少しの努力をしてみるのが良いのかもしれません。
もちろん、三日坊主はダメですよ?
「継続は力なり」です。
今回と似たようなテーマの記事、実は過去にも書いています。
こちらも「いいね!」をかなりいただいた記事ですので、ぜひご一読ください!