バラナシの駅で僕を待っていたのは、リクシャーの運転手の群れでした。

 

「リクシャー」とは自転車タクシーのことで、ドライバーの彼らはバックパッカーが大好物。運転手たちに取り囲まれた僕は、直感で正直そうな兄ちゃんを選び、「ガンジス川沿いの宿に連れて行ってくれ」と頼みました。

 

――が、直感は外れるのに、予感は的中! 兄ちゃんは街中の宿に僕を連れて行き、宿の主人が僕の荷物を勝手に運び始める始末。おそらく、紹介料をもらえる宿なのでしょう。……でも当然、話が違うじゃありませんか。

 

「えーかげんにせぇよ!」

 

僕はブチ切れ、荷物を抱えて歩き出しました。
すると、さっきの兄ちゃんが追いかけてきて、「川沿いにいい宿があるよ」と笑顔で勧誘。

 

――どんな神経や!

 

dcef2b130858cb3f67a3d354a794d58b_s

 

何はともあれ、ガンジス川へ。インドでは、ガンジス川を「ガンガー」と呼びます。バラナシはヒンドゥー教の聖地であり、ガンガーは聖なる川。ガンガーで沐浴すれば、これまでの罪が洗い流されると信じられているため、死体をガンガーに流す埋葬法もあるのです。

 

案の定、川沿いの宿から僕が見たものは、水面に浮いた幾つの死体。
強烈な光景に、「これがヒンドゥーか……!」と、畏れいったのでした。

 

ところが、それだけでは終わりません。
宿では、さらに衝撃的な話を聞きました。

 

バラナシは犯罪が多いのですが……なんと、人を殺したらガンガーに投げ捨てるのだそう。そうすれば殺人死体も、たくさん浮いている死体に紛れてわからなくなります。しかも、その後沐浴すれば罪が洗い流されるのですから、犯罪者にとってこんなに都合の良い場所はないわけです。

 

そこでやめときゃあいいのに……僕は、バラナシが本当にそこまで荒んでいるのか確かめたくなりました。

 

宿では、近所に睡眠薬入りのチャイを出す土産物屋があるという話が、旅行客の間でまことしやかに流れていました。そこで僕はその店に行き、チャイを飲まずに粘ることにしたのです。

 

1杯目のチャイが出てくると、お礼を言って、口をつけず。
2杯目、3杯目も飲まずに、時間を稼ぎます。

 

……すると突然、店の親父が僕の腕をつかみ、注射を打とうとしてきました!
怖くなった僕は、全力で親父を振り払って猛ダッシュ!

 

df63642aff21a3c77d1be5ad9f3e2bae_s

 

運良く注射針が刺さる前に逃げ切れたから良かったものの、この街の現実を、この身でもって体感する出来事となりました。無茶はするもんじゃありませんね……。

 

事実として、バラナシでは毎年、50人近くの行方不明者が出ているそうです。
聖なる川の周りは罪にあふれ、平和な国では知りえない人間の怖さを、僕は知ったのでした。

 

(つづく)

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *