美肌に関しては、やっぱり「腸」を語りたい
朝、鏡ですべすべ肌を見て、フフっと笑ってしまったという経験はありませんか? 髪や肌に何らかのトラブルが発生していると、大なり小なり一日中引きずってしまうものです。
髪はどうにかセットでごまかせても、ポツポツとできてしまった吹き出物は、メイクをしても隠せません。肌の凹凸を完全に消すことは、メイクでもなかなか難しいんですよね。
――だからこそ、人は常にすべすべの美肌を渇望するのです。
過去に本ブログでも何度かご説明してきましたが、「美肌」を作るためには、やはり「腸内環境」が重要となります。体の中をきれいにして、それを維持する食事をして、不要なものを体内に出す。
腸内環境を整えるには、これしかない!
肌に良い栄養を体内に取り入れるためには、まず、体の中をきれいに掃除することから始めましょう。
腸はきれいだと、自信を持って言いたい!
美肌のためには、質の良い栄養を十分に摂取し続ける必要があります。
でも、便秘などによって腸が汚れていては、上手に栄養を吸収することができません。せっかく気を使って食べた食事も、うまく吸収されないのでは、意味がありませんものね。
便秘や下痢はもちろんのこと、決まった時間に排便がないのも問題です。便通後、おへその下あたりがボコボコと硬い感じがするという人は、宿便が残っているかもしれません。
美肌をしっかりと維持するためには、腸内環境が良く、腸を活発に動かし続ける必要があります。これがまず、大前提となりますね。
お肌は腸内環境の鏡
腸がきれいになれば、驚くほど美肌を感じられるようになります。
シワが薄くなり、ふっくらとハリが出てきたり、くすみのない透明感が目に見えてわかるようになったり、毛穴が目立たずキメが細やかになったり――ほら、文字で並べただけでも、良いことばっかりですね!
これらが、腸をきれいにした結果、肌に現れてくる効果です。
腸内環境が改善されてきれいになると、腸は最大限の働きをしてくれるようになります。質の良い栄養をたっぷりと吸収し、肌のターンオーバーも活発になり、ひいては美肌に結びつくのですね。
美肌を作る食材トップ3
美肌を作るための食材と言えば、これ以外にありません。
そう、それは――生野菜!
中でも特に、旬のものが良いですね。
旬の生野菜は、「さびない体」を作ります。
自然に勝るものはありません。素材の良い旬の生野菜は、見た目にもみずみずしく、栄養素をたっぷりと含んでいます。それらをそのまま体内に入れることができるのは、生野菜ならではですね。
基本的には、そのままいただくのがおすすめ。ですが、量も多くなるしちょっと無理……という人は、低温で蒸したり、さっと炒めたりすることで、栄養素を壊さずおいしく食べることができます。
生野菜と同じくおすすめなのが、豆類です。
豆のタンパク質は、新しい細胞を作るのに必要なもの。つまり、豆類や豆腐などの植物性タンパク質をしっかりと摂れば、肌の細胞をきれいにすることにも結びつきます。もちろん、お魚やお肉のタンパク質も良いですね。
最後に、良質なオイルです。
オイルは、肌を潤すためには欠かすことができません。くすみの改善や老化防止などの美肌効果を発揮してくれるオイルは、きちんと摂るようにしましょう。ただし、悪質なものは体を酸化させ、老化の原因につながりますので、要注意です。
以上、美肌を作るおすすめの食材をご紹介しました。腸内環境を良くするデトックスの話としては、「宿便すらデトックスできる腸内環境改善のための食事法」でも紹介しています。よかったら、参考にしてみてくださいね。