高山病に罹った僕は、ラワール・ピンディに戻りました。

 

というのも、3カ月で4カ国を周る旅は、すでに1カ月半が過ぎていたのです。
もうそろそろ、イランに入らなければなりません。

 

目指すは、パキスタンの中央に位置する街、クエッタ。
直行の列車もバスもないため、乗り換えを繰り返し、丸2日かけて向かいます。

 

ところで、バックパッカーには暗黙の掟があります。
――すなわち、「飛行機は使わない」という。

 

しかし、ここへきて日程がカツカツになり、しかも外の気温は50°C、とどめに高山病です。ここは大事を取るべく、僕はクエッタ行きの格安航空チケットを入手することにしました。

 

ところが、いざチケットを取ってみると、氏名欄には「Mr.モハメド」の文字が。
…………誰やねん!!

 

僕が「名前が違うぞ」と言うと、旅行会社のおっちゃんは「ノープロブレム」と一言。「モハメドやぞ! 顔見ただけでバレるやろ!」などと思いつつも、会社の人がそう言うのなら……ということで、その日は手続きを終えました。

 

7006d891f8a19a4660003cbc1e92ace1_s

 

はたして当日、1時間ちょっとのフライトを終えた飛行機は、無事にクエッタに到着しました。空港では、パスポートチェックも一切なし。もしかしたら、乗客全員のチケットに「モハメド」と書いてあるのでは……?

 

何はともあれ、クエッタに降り立った僕は、ホテルを目指したのでした。

 

バックパッカーが集まることで評判のホテルに着くと、中庭では10人ほどの日本人がおり、夕食後の一服中のようでした。僕が挨拶に行くと、「お前、どこから来たん?」「こんな時間にバスはないぞ?」などと、口々に尋ねてきました。

 

「飛行機で来たんだ」と言ったときの、周囲に走った衝撃!
その瞬間から僕は、「へたれバックパッカー」の称号を授かったのでした(笑)

 

29e4249217ed0aca74e7e081b73ab9b4_s

 

けれどそこは、転んでもタダでは起きない関西人。
僕は「俺、へたれやから!」をネタにして、すぐにみんなと仲良くなりました。

 

そこにいる日本人客の中では僕が一番年下で、しかも病み上がりだったせいか、みんなに可愛がってもらえました。胃腸をやられていた僕のため、周囲に1軒しかない中華料理屋を選び、毎晩、一緒に通ってくれたのです。僕はお礼に中庭でパチカの演奏会を開き、楽しい時間を過ごしました。

 

体力も回復してきた、ある日のこと。
僕が「そろそろ国境を越える」と話し出すと、みんなの顔が心配そうに曇ります。

 

――そう、彼らはプロのバックパッカー。
砂漠を走り抜ける、国境越えの夜行バスが、どれだけ過酷かを知っていたのです……。

 

(つづく)

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *