意識してスーパーやコンビニの陳列棚を眺めてみると、毎週のように新商品が発売されていることがわかります。

 

数多くの新商品が誕生する一方では、こっそりと姿を消して行く商品もあり、ごく稀にですが「あれ? お気に入りの商品が見つからないぞ?」と思って調べてみると、メーカーが製造中止を決定していた――なんて切ないこともなくはありません。

 

この“新商品が誕生する一方で”うんぬんは、実は僕たちの体内で毎日行われていることと同じなんです。

 

――そう、腸内には、毎日の飲食で乳酸菌が届けられ、善玉菌を増やそうと活発に活動してくれています。乳酸菌を含んだ食材を食べたからといって、全部が全部生きたまま腸内に届くわけではないのです。

 

だからこそ、乳酸菌を生きたまま腸内に届けられることを謳った乳酸菌入り食品は、腸内環境を整えるのに効果的だと言えますね。

 

そこで今回は、2016年に大流行した乳酸菌食品をご紹介します!

 

女性を中心にスマッシュヒットした「乳酸菌入りチョコレート」

0393_02

2016年に流行した乳酸菌入り食品といえば、忘れてはいけないのが「乳酸菌入りチョコレート」です。一般的には「乳酸菌入り食品」と聞くと、まっさきに思い浮かべるのはヨーグルト、次にドリンク系統を挙げる人が多いのではないでしょうか。

 

しかし、いくら乳酸菌が体に良いとは言っても、体質的に乳製品が苦手な人も実は少なくありません。しかも乳製品は、一気に食べてしまわないといけないという、保存面でのデメリットもありました。

 

そんな悩みを一気に解消したのが、乳酸菌入りチョコレートです。

 

気になる味ですが、いつも私たちが口にしているチョコレートとあまり変わりません。生きたままの乳酸菌を独自の方法でチョコレートに閉じ込めたうえに、常温での保存が可能という手軽さが女性心をくすぐり、スマッシュヒットしました。

 

元祖・乳酸菌入りお菓子といえば?

0393_03

「乳酸菌入りのお菓子って新しくて好き!」
「乳酸菌の入った商品って最近増えてきたよね~」

 

僕がよく行くスーパーやコンビニで、若い女性がこんな会話で盛り上がっているのを耳にしました。――うんうん。たしかに最近は、“乳酸菌入り”を売りにしている商品が増えました。

 

――ですが! 僕は声を大にして言いたい!

 

日本には、市販されているお菓子類でも、古くから乳酸菌が使われているものがあるんです。そのお菓子とは、「ビスコ」です。赤いパッケージがトレードマーク、ビスコぼうやが描かれている、あのビスコですよ!

 

ビスコを製造・販売しているロッテのホームページを確認すると、ビスコ5枚に対して含まれる乳酸菌の数は――なんと、1億個。

 

「あれ? でも、乳酸菌は熱に弱いんじゃなかったっけ?」と疑問が浮かぶ人もいるかもしれません。しかし、ビスコは乳酸菌の効果が損なわれないよう、スポロという有胞子性乳酸菌を使用しているので、製造過程で乳酸菌が死んでしまうことはないのだそうです。

 

このスポロは「休眠状態」になっており、食べるまでは乳酸菌が眠っていて、体の中に摂り込まれたあと、乳酸菌が腸内で目覚めるという仕組みなのだとか。いろいろと工夫されているんですね。

(参考:ずっとおいしい ずっとやさしい ビスコ クリームサンドビスケット

 

乳酸菌入り食品を食べるメリットは?

0393_04

今回は、手軽に食べられる乳酸菌入り食品を2つ、ご紹介しました。ですが、日本にはお菓子だけでなく、さまざまな食品に乳酸菌が含まれています。

 

当ブログでも何度も紹介してた漬け物然り、味噌然り、キムチ然り。漬け物・味噌・キムチなどは食事の際には食べやすいですが、ひょいと持ち歩いて、移動中にパクリ――というのは少し難しいですもんね。

 

そこで、乳酸菌入りの食品を利用することによって、食事とブレイクタイムの両方で、上手に乳酸菌を補給するわけです。乳酸菌には免疫力を活性化させるパワーがありますから、風邪の予防にも最適です。

 

毎日の食事に、漬け物をプラス。これだけでも、体の中の乳酸菌を増やす効果が期待できそうですよね。甘いものが好きな人は、毎日のブレイクタイムに乳酸菌入りのお菓子をチョイス!

 

腸の中に届いた乳酸菌がどんどん善玉菌へと変わっていくと、自然と体の調子が上がってくるのを実感できるかと思います。

 

今回はお菓子を中心に紹介しましたが、普段の食事については以下の記事でまとめております。よろしければ、こちらも合わせてどうぞ。

僕が考える3つの体に良い食べ物(発酵食品)のご紹介

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *