モデルさんや女優さんたちは、スタイルや美肌を保つためにどのような工夫をしているのでしょうか。彼女たちが愛用している健康食品を使えば、僕たちだって美しくなれるはず!

 

――ということで、モデルさんたちが愛用している栄養食品を調べてみました。

 

そのうちのひとつ、「うん、わかった、オッケ~♪」でおなじみのローラさんも愛用しているという「チアシード」をご存知ですか? このチアシード、実はすごい栄養素が含まれているとの噂!

 

ローラさんと言えば、すっとぼけた発言がおもしろくて、ついつい笑わされてしまいます。「女版・高田純次」的なキャラクターが僕は大好きなんですが、その一方で、ローラさんって見るからに美人ですよね。

 

そんなローラさんが愛用しているというのだから、その美しさの秘密はチアシードにあるに違いありません! 聞くところによれば、ローラさんだけでなく、ミランダ・カーさんや道端アンジェリカさんも愛用しているとか。

 

そこで今回は、巷でも話題になっているスーパーフード「チアシード」について、詳しく調べてみました!

 

「チアシード」ってどんな植物なの?

2372_02

そもそも、「チアシード」とはどのような植物なのでしょうか?
“シード”というからには、おそらくは何かの「種」……?

 

これは、ミントの一種である植物「チア」の種の部分を指します。日本であまり聞きなれないのは、もともと南米方面の植物だから。「チア」とはマヤの言葉で「力(ちから)」を意味するのだそうで、「力の種」という意味なんですね。

 

一説には、「人が生きていくためには、チアシードと水さえあれば十分」とまで言われているという、まさにスーパーフードなんです。

 

チアシードの見た目はゴマに似ていて、無味無臭。「水につけると8~10倍に膨れ上がり、ジェル状になる」という特徴があります。

 

つまり、体内に入るとカサが増す食材であり、しかも栄養が豊富なので、ダイエットにぴったりなのです。体重を維持しながら栄養もしっかり摂って、さらには美肌の維持にもつながるという――そう考えると、モデルさんが支持するのにも頷けますね。

 

チアシードに含まれる栄養素は?

2372_03

チアシードには、どのような栄養素が含まれているのでしょうか?

 

▼「必須アミノ酸」が豊富

人間が生活していくために必要な栄養素の中には、体内では作り出すことのできないものがあります。そのひとつが「必須アミノ酸」なのですが、チアシードには、1種類を除いたすべての必須アミノ酸が含まれています。

 

必須アミノ酸は、病気を予防したり、若さを保ったり、肥満を防止したりと、さまざまな効果を発揮します。

 

普通、必須アミノ酸をたくさん摂るためには動物性食品をたくさん食べなければならないのですが、そうするとどうしてもカロリー過多になってしまうんですよね。それではダイエットになりません。

 

しかし、チアシードは植物性ですから、カロリーオーバーの危険がほとんどありません。……というか、植物性なのにここまで必須アミノ酸を豊富に含む食品はほかにはない、とまで言われているのです!

 

▼オメガ3脂肪酸のひとつ「リノレン酸」

オメガ3脂肪酸に分類されるリノレン酸も、人間の体内で生み出すことができない物質のひとつです。リノレン酸の効能には、実にさまざまなものがあります。

 

  • アレルギー症状の緩和
  • 生活習慣病の予防、改善
  • うつ症状の予防、改善
  • 美肌、美容効果
  • 認知症予防、改善

 

女性でしたらやはり美肌、美容効果が気になりますよね。認知症予防にも効果があるので、若い人は今のうちから意識してチアシードを摂っておくのも良いでしょう。

 

▼「食物繊維」が豊富

チアシードは水分に接触すると体積が増し、ブヨブヨとしたスライムのような形態になります。これは、グルコマンナンという食物繊維によるものです。食物繊維の健康効果と言えば、以下のようなものがあります。

 

  • 便秘予防、改善
  • コレステロールの改善
  • 血糖値の改善
  • 糖尿病予防、改善

 

ジェル状に膨らんだチアシードを食べれば、少ない量でもお腹いっぱいに。だからこそ、ダイエットにはうってつけな食材だというわけです。

 

チアシードのおいしい食べ方をご紹介!

2372_04

では、チアシードを使ったおいしいレシピをご紹介しましょう!

 

――と言っても、チアシードはほぼ無味無臭ですから、どんな食材にも合います。まさに、スーパーフード!(何度でも言いますよ!)

 

▼タピオカ感を生かしてヨーグルトやジュースに混ぜて

チアシードを水につけるとジェル状になりますが、これがタピオカにそっくりの触感なんです。ですから、ヨーグルトやジュースに入れれば、「なんちゃって☆タピオカスイーツ」の完成です! え!?いいじゃないですか星マークを使っても(笑)。

 

牛乳やココナッツミルク、イチゴやキウイなど、お好みのスムージーに入れてもOKです。とっても、お手軽ですね!

 

▼チアシードのジャーレシピ

最近、ジャムの瓶のような入れ物に野菜などの食材をどんどん詰め込んだ、「ジャーレシピ」が流行っていますよね。このジャーサラダにチアシードを混ぜ込めば、栄養満点のジャーサラダの完成です!

 

チアシードは乾燥した種なので、保存可能で簡単に使うことができるのも魅力です。健康に日々を過ごすためにも、ぜひ取り入れてみてください!

 

「ダイエットをしているけれど、リバウンドが心配……」という方は、こちらの記事も参考にどうぞ!

パパイヤ鈴木さんは、なぜリバウンドしてしまったのか

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *