今回は昨シーズン大活躍した女性アスリート・高梨沙羅選手に注目したいと思います。
女子スキージャンプの選手である彼女はまだ20歳という若さでありながら、スキージャンプのワールドカップでは歴代最多タイの53勝を上げています。シーズンの個人総合優勝の回数は、4回にも上ります。
それだけではありません。2013年の世界選手権では、混合団体で金メダル、個人で銀メダルを獲得しました。また、2014年に行われたソチオリンピックの日本代表選手としても活躍しています。
そんな平成生まれのプロアスリート・高梨選手を支えているものは何なのか、本記事で迫ってまいります。
あどけなさが残る少女から、大人の女性へと変身中
高梨選手は現在20歳。身長は152cm・体重は43kgと、女性のなかでも小柄な体型ですね。ですが競技となると、小さな体からは想像できないほどのポテンシャルを発揮します。
スキージャンプの選手として記録を伸ばす一方では、まだあどけなさの残るかわいらしい印象も。過去には、女性芸人のイモトアヤコさんに似ていると言われていた時代もありました。
そんな高梨選手ですが、現在は「女優顔!」と言われるほどに美しい大人の女性へと成長しています。というのも、本人もインタビューなどで答えていますが、成人したことをきっかけにメイクを覚えたそうです。
好きな食べ物はカマンベールチーズ+α
あまりプライベートについては語らない高梨選手。そんななか、インターネットで彼女に関する情報を調べていたところ、興味深い記事を見つけました。
なんでも、彼女はカマンベールチーズが好きなのだそうです。チーズが好きな女性は多いですし、食べ物の好み自体は別に珍しいものでもありません。
特徴的なのは、その食べ方。より正確には「カマンベールチーズ」ではなく、「カマンベールチーズにハチミツをかけたもの」を好きな食べ物として挙げているのです。
ちょっと味をイメージしづらいかもしれませんが、チーズの塩気とハチミツの甘みがマッチして、実においしそうですね。
カマンベールチーズとハチミツが持つパワーとは?
カマンベールチーズは、もともとはフランスのカマンベール地方で盛んに作られていたチーズです。日本のチーズ好きのあいだでは定番のチーズですよね。スーパーでも手に入りますし、コンビニなどでも簡単に買うことができるチーズのひとつです。
このカマンベールチーズも、発酵食品の仲間。ビタミンB1、B2といったビタミン類に、カルシウムやリン、マグネシウムといったミネラルなどを豊富に含んでおり、糖質の代謝を助けてくれます。
スキージャンプというハードなスポーツを行ううえでは、体の骨や食いしばるための歯の丈夫さは重要になってきます。骨や歯を構成するには、これらのミネラルが不可欠。また、カマンベールチーズにはカリウムも多く含まれていますから、疲労回復にも効果抜群です。
他方で、ハチミツは栄養素の約90%が糖類を占めています。その内訳は、約40%がブドウ糖、約50%が果糖。糖は体のエネルギーになりますから、少量を食材にかけて食べることによって、効率よくエネルギーを補給できます。
ハチミツには強力な殺菌効果もありますし、疲労回復効果も高いので、好んで食べるアスリートが多いことにも納得ですね。
こうして見ると、高梨選手が好きな「カマンベールチーズ+ハチミツ」という組み合わせは、非常に疲労回復効果が高いことがわかりますね。すぐに試せそうな組み合わせなので、普段から疲れを感じやすい人にはおすすめできそうです。
食事はもちろんですが、疲労回復には睡眠も大切。良質な睡眠をとるためには、以下の記事などを参考にしてみてください。