ストレス性便秘、正式名称は「痙攣性便秘」と言います。

 

聞いただけで嫌な感じの病名ですよね。

 

ストレスによってイライラしたり、怒ったり、悲しい気持ちになったり、といった心の状態は、胃腸にも深く影響してきます。

 

こういったネガティブな感情は、便を硬くしたり、緩くしたりすることもあります。(内臓にも気持ちがある、という事ですよね)

 

そもそも女性の身体はとても神秘的にできていますよね。

 

僕も結構神経質な所があったりして、自分の心の具合と体調(まあ、特にお通じ系の腸に関するものが多いですね)が物凄くリンクしているのが自分でもわかるのですが、女性のそれはもっとリンクのパイプが太いというか、関連性が濃密というか。

 

僕の場合が会社の社員との人間関係くらいだとすると、女性のそれは「親子の関係くらいの濃密さ」という例えにすればわかりやすいですかね?(え?余計にわかりにくい??)

 

まあ、そうおっしゃらずに。

 

とにかく女性の精神状態と腸の調子っていうのは濃密な関連性がある事は間違いがない事ですので、そこは覚えておかれると良いかと思いますね。

 

ストレス性便秘の原因は?

0005-02

文字通りストレスです。

 

過度のストレスにより、自律神経の働きが鈍ってしまいます。

 

すると、腸の蠕動運動(収縮運動)が活発化しすぎて、便秘と下痢を繰り返すようになってしまいます。

 

僕も重大な商談の前やタフなタスクの前、緊張状態を過度に感じると決まってお腹がゴロゴロしてきます。

 

特に午前中、朝イチで重たい仕事が入っている時などは、電車に乗るのは緊張します。だって、もしもお腹がゴロゴロ始まったら、あの「地獄の我慢時間」が始まるんですからね。

 

電車内での下痢ほど地獄なものって、他にないんじゃないでしょうか?

(逆にトイレが見つかり座った瞬間の安堵感天国感はハンパじゃないわけですが)

 

まあ、これ系の話はしだすと止まらなくなるのでやめておきましょう(笑)

 

話を戻します。

ストレス性便秘の時は、腸を刺激してはいけません。

 

不溶性食物繊維(大豆・ごぼう・穀類など)を摂ると逆効果になりますし、腸の蠕動運動を促進する便秘薬など飲んではいけません。

 

ストレス性便秘の改善法とは?

0005-03

大事なことは次の3つです。

 

1.リラックスする

ストレス性の便秘は、そもそもリラックスできないからストレス性便秘になっているのであって、今回に関しては「身体からのアプローチ」を主体にして、「心の持ち方からのアプローチ」は、別の機会に譲りたいと思います。

 

2.水溶性食物繊維を摂る

食物繊維には、その名の通り、水に溶けやすい「水溶性食物繊維」と、水に溶けにくい「不溶性食物繊維」があります。

 

水溶性食物繊維には、上記以外にも寒天・こんにゃく・おくら・ドライフルーツなどがあります。

 

水に溶けてゼリー状になって膨らむので、腸に負担を掛ける事無く排便する事が出来ます。

 

付け加えると、食物繊維と一緒に発酵食品を摂ると便秘の改善率が向上します。
(ここでいう発酵食品とは、味噌・醤油・酢・納豆・漬物・天然酵母パン・ヨーグルトなどです)

 

理由は、発酵により発生した炭酸ガスが、神経に刺激を与えたり、直腸を刺激して便意を催すようになる為です。

 

3.腸内環境を整える

一番良いのは、「酵素」の入った食品をたくさん摂る、という事です。

 

酵素には水溶性食物繊維が豊富で、腸に入ると腸内のバイキンマンこと悪玉菌をやっつけ、善玉菌のアンパンマンが活動しやすい状態にしてくれます。

 

特に味噌などの日本古来の発酵食品には良質な酵素がバランスよく含まれていますので、腸内環境を整える為には変な凝った方法に頼るよりも、味噌などの発酵食品をマメに採るようにした方が腸内環境は整いやすくなります。だって僕達、日本人なんですから。

 

腸内の環境が整ってくると、腸は正常な蠕動運動を始め、排便リズムが回復し、便秘も解消に向かいます。

 

え?「酵素はそんなに身体に良いのか?」って?僕がバイキンマンとかアンパンマンを登場させてしまったばかりに、ちょっと説得力に欠けてしまう面も出てしまいましたかね(笑)

 

酵素が身体に良い理由に関しては過去の記事でも詳しく解説していますんで、こちらも参考にしてみてください(こっちにはアンパンマンは出てこないです)

 

酵素ってそもそも何で身体にいいのかしらん?と、いう素朴な疑問にお答えします。

酵素ってそもそも何で身体にいいのかしらん?と、いう素朴な疑問にお答えします。 | はま通信

 

まとめ

水溶性食物繊維を摂るにしても、腸内環境を整えるにしても、やはり主役は「酵素」ですね。

 

常に酵素を摂る事を心掛けて、まず便秘になりにくい身体を作って行きましょう。

 

しかし、仕事中心の生活を送っていると、その酵素さえもなかなか思うように取れない場合があります。

 

でも、そんなときも大丈夫!酵素サプリをお供として常にバッグに入れておきましょう。

 

いつもストレスにさらされているあなたを、力強く守ってくれる味方になってくれます。

>>なかきれい酵素 期間限定 390円お試しモニター 実施中
>>新商品「ぬかべじ」販売開始! 初回500円キャンペーン 実施中
週1回、はま通信の更新記事と「メルマガ読者限定のお得情報」をお届けしてます。
メールアドレス  *